[過去ログ] 国民・玉木雄一郎氏 地方の“年収103万円の壁”見直し反対は「総務相が一生懸命こういう発言してくれと工作」 ★3 [Hitzeschleier★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
190: 名無しどんぶらこ 2024/11/15(金)18:11:20.47 ID:ZMtsoy7w0(5/5) AAS
結局のところ日本の地方は東京から集めた税金を政府にバラマキさせることでしか生きていけないんだよ
大阪や神奈川だって交付金がないと運営できないわけだから
453: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)00:49:26.47 ID:iK4563ck0(3/9) AAS
そうすればある程度リーマンも権力を持てようぞ
454(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)00:51:33.47 ID:r67B0k150(2/3) AAS
>>1
財政破綻を「既発国債について債務不履行をすること」と定義します。財政破綻を回避する方法としては二つあります。
①今よりもっと増税して、徴収した税金を国債償還に充てる
②防衛費や社会保障費等を削減して、それにより浮いたお金を国債償還に充てる
借換債を発行して得たお金で国債償還すればよいのではという意見がありますが、それをやると今度は60年以内に国債発行残高を零にするという目標のほうを達成できなくなってしまいます。なのでその方法も採れません。
よって【現行法を前提にする限り】、財務省としては政治家に①か②のどちらかを実行してくださいというしかありません。
そこで政治家が「そうか、それなら60年償還ルールを廃止しよう」といえば、財務省も「うぅ、やさしいをぢさん」となります。
国債の60年償還ルールと、財政法の呪縛を解説。日本を苦しめる緊縮財政を招いた元凶
youtube.com/watch?v=UjewZ3xKBog
513(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)07:53:20.47 ID:cJv8Vd8s0(10/27) AAS
NHKをぶっこわーすとかいった議員のおかげでネット受信料の整備も進んだ
壁をぶっこわーすといった不倫男のおかげで全員厚生年金ねずみ講にぶち込む整備も進みそう
wwww
596: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)11:18:13.47 ID:9hFxKaBC0(17/26) AAS
俺が自治体側の人間だったら
住民税率を上げるしかないなあとは思うな
597(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)11:20:28.47 ID:OWgsJvWK0(1) AAS
>>214
玉木の経歴知ってるかな
国家予算の内情知らないわけないでしょ
950: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)22:27:24.47 ID:+Npsahzn0(97/116) AAS
>>941
一日中やってないし 笑
1000: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)22:44:00.47 ID:ClpBqEhg0(2/2) AAS
はい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s