[過去ログ] 国民支持5・5%、大都市で立民超え 時事通信世論調査 (11月8~11日) ★2 [少考さん★] (594レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)20:02 ID:DGeNk8sw0(5/11) AAS
>>126
マイナ保険証利用率 13.87%(笑
134: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)20:02 ID:NbUz8vxV0(1) AAS
>>130
とりあえず来年までは維新を黙らせられるでしょう
万博があるから
135: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)20:03 ID:aDWLQTY10(3/3) AAS
>>132
立憲民主党「次政権取ったら、今度こそ党が消滅しちゃうだろ!」
136: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)20:03 ID:DGeNk8sw0(6/11) AAS
>>127
予算通すために立憲・維新・民民どれかの要求を飲まなくちゃならないが
逆に言うと必ずしも民民じゃなくてもいいからね
137
(1): 警備員[Lv.21] 2024/11/16(土)20:06 ID:cJkXSalF0(1/3) AAS
>>127
石破は立憲と手を結ぶよ
予算委員長を立憲が取ってるし、石破と野田は経済の方向性で近いから。
138
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)20:06 ID:4x0Pmn8l0(2/6) AAS
税金の話になるとすぐに消費税の話になるが
所得から3割〜5割ほど引かれる現役世代からすれば
大した負担じゃないからな

仮に消費税を減らしても法人税や所得増の増税で穴埋めすれば得をするのは
無職やナマポだとか非課税世帯ばかりで現役世帯は実質負担増

とにかく消費税を増やしてでも所得に掛かる税金を減らし
ロクに働かない層への甘すぎるバラマキを減らす
現役世代が望む政策はこれなんだよね
139
(2): 警備員[Lv.21] 2024/11/16(土)20:08 ID:cJkXSalF0(2/3) AAS
>>138
消費税は給与換算するとおよそ一月分の給与になる訳だが

現役世代は一月タダ働きさせられてると思うと政府が憎々しくなってこないかい。
140: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)20:08 ID:NjNJFGlV0(1) AAS
>>131
来月も支持率上がったらお前がどんなコメント出すか楽しみだ🤭
141
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)20:09 ID:YFeW3drY0(1/2) AAS
>>131
読売新聞世論調査(11月11~12日実施)

政党支持率
自民  30(+5)
無党派 30( -1)
立憲  11( -3)
国民  10(+3)
れいわ 4(±0)
公明  3( -1)
維新  3( -2)
省4
142
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)20:09 ID:Q4+DulX80(1/2) AAS
玉金更迭すればワンチャンあるぞ
143: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)20:09 ID:JU9Eent70(10/12) AAS
>>127
基本数合わせだからねぇ

確かに維新が協力してくれるなら、国会で過半数超えるから、他の党の要求とかに振り回されずに済むけれど
その代わり維新側にも何か色々要求飲むとかメリット無いと組まないのでは?

言うても衆院選で、自公が大幅に議席を減らしてしまった訳だから、
言ってしまえば自公が有権者から見放されつつある訳で
そんな所に安易に組むと、維新も道連れというか死んでいく可能性もあるし
144
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)20:09 ID:8aZxNl5g0(1) AAS
わずか3週間前の選挙で自民と立憲の得票率6%ぐらいしか違わなかったのに
なんで選挙が終わるや否や
いつも世論調査では選挙結果からかけ離れた結果がでるんだ
145: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)20:10 ID:DGeNk8sw0(7/11) AAS
>>142
11日に議員全員一致で玉木続投を決めたのに誰が更迭するの?
146: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)20:10 ID:TlSVjGcK0(4/8) AAS
>>139
なるほど、10%だとそんな感じになるのか
147: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)20:10 ID:XJLME7H20(1/3) AAS
立憲は韓国民団とつながってるからな
しかも違法献金もらってたし
148: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)20:10 ID:0OidrenZ0(1) AAS
自民党単独だとアメブタとチョンの外圧に屈するしかない
よって保守系野党が常にキャスティングボートを握り続けるしかない

今回の結果は保守層にとって最良の結果
石破って汚物も潰せたし

もう自民 チョン アメブタという癒着の三角構造自体が壊れてきてる
じょじょに自民党は勢い失って保守系野党と連立していくのが当たり前になってくる
それこそ保守層の望み通りの展開

自民党は常に保守系野党と連立、というか保守系野党にキャスティンクボート握られ続けていないと駄目だよ
でなきゃアメブタとチョンの政治的圧力をかわせないでしょ
149: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)20:12 ID:9eQ+MmUh0(1) AAS
いまだに与党にくみするのはいかがなものかって
いってるやついるけど
基本政策ばらばらでもとりあえず与党を倒せばいいって
先のことを想像できないどんだけおこちゃまなんだろう
150
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)20:12 ID:JU9Eent70(11/12) AAS
>>137
まぁ大連立説もあるねぇ
ただ大連立はやはり、言葉で言うより
難しい、ってのはあるかな?

民主主義で与党第一党と、野党第一党が
組んで連立なりするというのは
やはり民主主義的にはよろしくないからなぁ
よほどの国難でもなければなぁ
151
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)20:13 ID:4x0Pmn8l0(3/6) AAS
>>139
普通に働いていれば1カ月分どころか4か月分くらい引かれるからな

それがロクに働かない連中がワガママに暮らすためにバラ撒かれるとすれば
お前ら少しは働けよとの感情の方が遥かに上になるだろ
152: 名無しどんぶらこ 2024/11/16(土)20:13 ID:HaUD9VLC0(2/6) AAS
これだけ人気取り政策をやればどの党でも上がるはず

安倍政権で法人税も下げておいて国民民主もネット工作も金持ちから
税金を取って補填に当てるという簡単な解さえ認めないという事

要は政策の中身
言うまでも無いがあると思っていた財源はありませんでしたで済む話では無い

いい加減国民側が気付かないといけない。メディアはジャーナリズムも
倫理観も無くし利害でしか物事を語らなくなっている

不倫と政治は別だが政策自体もザルだという事。財源の話は
どうなっているのか
省22
1-
あと 442 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s