[過去ログ] 【106万円の壁】厚労省「保険料は会社側に9割負担してもらう」 社会保障審議会で特例制度の導入案を提示★2 [シャチ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(19): シャチ ★ 2024/11/16(土)22:11 ID:Pe0atElA9(1) AAS
 厚生労働省は15日、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の年金部会で、パートなどの短時間労働者が厚生年金に加入した際に支払う保険料について、会社側の負担割合を増やせる特例制度の導入案を示した。年収が106万円を超えるなどして保険料支払い義務が生じた場合の手取りの減少を緩和し、労働時間の抑制を避ける狙いがある。

 現行制度では、保険料は加入者と会社側が半分ずつ負担している。会社員や公務員の扶養に入っている配偶者は、保険料を払わなくても国民年金などを受け取れるが、パートなどで従業員51人以上の企業に勤め、週20時間以上働く月額賃金8万8000円(年収換算約106万円)以上の人は、厚生年金への加入が義務づけられる。加入すれば、将来受け取れる年金は増えるが、年収が106万円を超えると、保険料の支払いで手取りが年10万円程度減るため、働く時間を抑制する問題が生じていた。

 会社側の負担割合を増やす制度は、労使の合意を前提とする。例えば、週20時間働いて保険料が新たに発生する人の場合は、会社側が9割を負担し、年収が上がるごとに会社側の負担割合を減らし、一定水準で半分ずつの負担に戻す制度を想定する。手取り減を緩和することで働き控えを防ぎ、人手不足の解消を図りたい考えだ。ただ、15日の部会では、「大企業しか負担を増やせない」などと否定的な意見が相次いだ。

 同省はこの日の部会で、厚生年金の加入要件のうち、企業規模と賃金の要件は撤廃し、「週20時間以上」の労働時間の要件は維持する方向性や、従業員5人以上の飲食サービス業や理美容業などの個人事業所を加入対象に加える案を提示した。おおむね了承されたが、106万円の賃金要件の撤廃については一部の委員から異論もあり、議論を続ける。

 同省によると、これらの見直しが実現すれば、新たに200万人が加入対象になる。年末までに改革案を取りまとめ、来年の通常国会に年金改革関連法案を提出することを目指す。
省4
983: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)12:32 ID:l67u9EqS0(1) AAS
馬鹿が何人集まろうが馬鹿の集団でしかない
984: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)12:32 ID:izZjHQFD0(30/31) AAS
>>976
但し書きで許可された国債しか通りませーんw
985
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)12:33 ID:mn8RirNl0(32/33) AAS
オレ達が何も知らないとでも思っているのかな??
日米構造協議以前も、
1年ものどころか、5年ものの国債発行による予算の執行はキチンと行われていました。
コレは乗数効果を計算したうえで成された事な。
986: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)12:33 ID:ExDkSkLY0(1) AAS
タイミーさんが増えるだけ
987: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)12:33 ID:FoH4iSXT0(2/2) AAS
ある一定の金額に対しての壁を引き上げる理由

賃金が上がっているから

それだけだろ
988
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)12:34 ID:izZjHQFD0(31/31) AAS
>>985
でも軍事費への国債は一切執行できませんでしたから財源は国債ではありましぇーんwwww
989: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)12:36 ID:w0sv3hTB0(2/2) AAS
>>988
立法府なんだから法律変えたら良いだけでは?
990: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)12:39 ID:n4+jt12t0(1) AAS
すげー!
マジでそんな事言ってくれてるの
いつの間にか共産国家にでもなったのかな
991: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)12:40 ID:B5ykA4t30(4/5) AAS
凄いことになりそうだ!
【速報】マージョリー・テイラー・グリーン下院議員は、次期司法長官(マット・ゲーツ氏)が
COVID-19パンデミック中に犯された「人道に対する罪」で人々を起訴することは「ほぼ確信している」と述べている。
https:
//x.com/himuro398/status/1857237036195103060

https:
//krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1731498537/263
992: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)12:40 ID:Ek27pYeN0(1) AAS
どんどん日本をぶっ壊せ(´・ω・`)
993: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)12:41 ID:mn8RirNl0(33/33) AAS
>>988
バカかオマエは。
軍事費に1億使おうが
教育費に1億使おうが、
同じ予算1億だわ。
994: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)12:41 ID:WhsXrJEI0(1) AAS
>>3
まあコストの問題だからな。
正社員を残業させる方が安いのか、パートの保険料9割負担の方が安いのかで決まる。
人手が集まるなら越えないパート沢山雇った方がコスト安くなりそうだけど。
最終的にパート首にして正社員の労働量が倍になって給料変わらないって未来が見える。
嫌なら辞めろって言われそう。
995: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)12:44 ID:o+tkRJ6a0(1) AAS
賛成
低賃金奴隷がいなければ商売できない企業はどんどん消えてくれ
996: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)12:45 ID:rPhtlc3F0(1) AAS
>>4
いいや自民党と経団連と財務省が9割負担でいい
今日の衰退はこいつらが好き勝手にしてきたからな
増税の目を潰して自腹を切って責任をとってもらおう
997: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)12:47 ID:B5ykA4t30(5/5) AAS
"【ぴえん💧】はぁ…女児の「悲痛な訴え」心が痛い…。( れいわ新選組 山本太郎 )"
https:
//youtu.be/7UHLoNmFKoY?si=2VVnyvRJb0PSQoRi
998: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)12:49 ID:uwj8DoD20(1) AAS
厚労省「保険料は会社側に9割負担してもらう」

名案じゃんーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーなら!手取りも増えるじゃん!!
999: 名無しどんぶらこ [age] 2024/11/17(日)12:49 ID:hI97e2lz0(1) AAS
国債でやれよ
1000: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)12:52 ID:4RR64gvW0(1) AAS
>>939
もう退場してくれと言うのが立憲や自民から選挙で言ってたからな。満場一致で問題なし。
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 41分 3秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*