[過去ログ] 人気ラーメン屋が怒りの投稿「何のための商標登録なんだ」 他店が全く同じ名前で「オリジナル」として販売 [バイト歴50年★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545
(3): 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)10:27 ID:2Nk7aRfA0(1/8) AAS
>>1
争っても望む結果が見込めないというのは正解といえば正解
日本の司法は腐ってるから 間違いだとしても正すだけの強制力は無く
双方の落としどころを勝手に設定して 中庸で決着をつける馬鹿な判決を出すのは目に見えてる

食品業界なら誰もが知ってる『ひつまぶし問題』がまさにそれ
ひつまぶしは商標登録された『商品名』な訳だけど、テレビで有名になりすぎたあまり
それを『レシピ』かと勘違いした全国のうなぎ店が勝手にメニューにして出し始めた
経緯を知った商品開発に尊厳のあるうなぎ店はそれを取り下げてメニューを変えたり、『風』を付けたりしてるけど
矜持も糞もない店はいまだにそのまま出してるところも全国に数多あるという事実が今現在

そして意外なことにそれは 糞程度のコンプライアンスは持ち合わせている筈の
省2
547: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)10:28 ID:2Nk7aRfA0(2/8) AAS
>>535
>>545 ってこと
558
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)10:37 ID:2Nk7aRfA0(3/8) AAS
>>548
結局 商標登録してるわけだから 使っちゃダメだと分かればごめんなさいしてメニューを変える
法だから当然 白か黒しかない訳だけど、確か >>545 のひつまぶし問題はグレーを落としどころにした判決になった
先にひつまぶしという代名詞が有名になりすぎたせいで 登録商標だと知らずにメニュー化したのが
普及しすぎたという点を勝手に加味したんだっけ
だから店内で食べるうちは仕方がないみたいな判決になったのかな
ただし、それを商品名として売り出したり、店舗の外に出すカタチは駄目だったはず
配達や持ち帰りは ひつまぶしを買ってきたと第三者に渡す可能性もあるからね
それでも矜持や尊厳をもった店はちゃんと そうなんだ いけなかったんだ
レシピは似せるけど商品名はちゃんと変えようってきっちり改定したとこも多い
565
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)10:45 ID:2Nk7aRfA0(4/8) AAS
>>562
家系の総本山まであるのかwww 知らんかった
日本一美味い牛久のラーショや王道家がちゃんとしてもそういう輩がいると台無しだな
やべぇな茨城
568: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)10:48 ID:2Nk7aRfA0(5/8) AAS
>>564
たまごかけもどっかが開発したもののパクりになるよな確か
うろおぼえだけど埼玉だっけ?
TKGやTKMは商標登録しなかったのかも知れんから使っていいんだろうけど
621: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)11:13 ID:2Nk7aRfA0(6/8) AAS
>>571
>家系は元々茨城県のラーメンなんですよね
糞ウケるw
騙されて信じ込まされた被害者がここにも一人 悪質な県だなぁ
その店がヤバイだけかも知れんけど
629: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)11:17 ID:2Nk7aRfA0(7/8) AAS
>>581
ググったらもしかして食べログに1人だけ自分で投稿してる?
636
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)11:21 ID:2Nk7aRfA0(8/8) AAS
>>607
東京油組総本店っていうのもあるな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s