[過去ログ] 人気ラーメン屋が怒りの投稿「何のための商標登録なんだ」 他店が全く同じ名前で「オリジナル」として販売 [バイト歴50年★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235(4): 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)07:32 ID:/wLuvFot0(1) AAS
商標ってじゃあ何の意味があるの?
無駄じゃん
244: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)07:35 ID:3JH86Kkh0(1) AAS
>>235
知名度がある程度ある商品やブランドにタダ乗りされないようにする制度だからなあ
地元民しか知らんような店の一商品とかだったら、同じ市内で真似するとかでも無い限り問題にならなさそう
245: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)07:36 ID:AtP/AIse0(6/38) AAS
>>235
昔は五月蝿かったんよ
勝手に有名な固有名詞をどんどん登録とかやってた
それで色々あったんちゃう
248: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)07:39 ID:gIRH/u4c0(12/13) AAS
>>235
これ自体誰かのパクリやろ
過去に絶対使われてる名前
265: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)07:43 ID:WOsGOeA60(9/21) AAS
>>235
まあ裁判して正式にそこで認められないと相手に使うのをやめさせられないが、
逆のパターンで、商標を持っていれば「使うのやめろ」といわれることがなくなる
今回文句を言われてる店も、「こんな一般的な名前で商標とっても裁判したら相手の差し止めできるわけないわ」
と思ってても自分が先に商標とっておけば、今回みたいに相手にいちゃもんつけられることはなかった
そういう事前の自己防衛のために商標がとられることはある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s