[過去ログ]
【106万円の壁】厚労省「保険料は会社側に9割負担してもらう」 社会保障審議会で特例制度の導入案を提示★3 [シャチ★] (595レス)
【106万円の壁】厚労省「保険料は会社側に9割負担してもらう」 社会保障審議会で特例制度の導入案を提示★3 [シャチ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: シャチ ★ [ageteoff] 2024/11/17(日) 16:29:32.61 ID:2fDBOf/N9 厚生労働省は15日、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の年金部会で、パートなどの短時間労働者が厚生年金に加入した際に支払う保険料について、会社側の負担割合を増やせる特例制度の導入案を示した。年収が106万円を超えるなどして保険料支払い義務が生じた場合の手取りの減少を緩和し、労働時間の抑制を避ける狙いがある。 現行制度では、保険料は加入者と会社側が半分ずつ負担している。会社員や公務員の扶養に入っている配偶者は、保険料を払わなくても国民年金などを受け取れるが、パートなどで従業員51人以上の企業に勤め、週20時間以上働く月額賃金8万8000円(年収換算約106万円)以上の人は、厚生年金への加入が義務づけられる。加入すれば、将来受け取れる年金は増えるが、年収が106万円を超えると、保険料の支払いで手取りが年10万円程度減るため、働く時間を抑制する問題が生じていた。 会社側の負担割合を増やす制度は、労使の合意を前提とする。例えば、週20時間働いて保険料が新たに発生する人の場合は、会社側が9割を負担し、年収が上がるごとに会社側の負担割合を減らし、一定水準で半分ずつの負担に戻す制度を想定する。手取り減を緩和することで働き控えを防ぎ、人手不足の解消を図りたい考えだ。ただ、15日の部会では、「大企業しか負担を増やせない」などと否定的な意見が相次いだ。 同省はこの日の部会で、厚生年金の加入要件のうち、企業規模と賃金の要件は撤廃し、「週20時間以上」の労働時間の要件は維持する方向性や、従業員5人以上の飲食サービス業や理美容業などの個人事業所を加入対象に加える案を提示した。おおむね了承されたが、106万円の賃金要件の撤廃については一部の委員から異論もあり、議論を続ける。 同省によると、これらの見直しが実現すれば、新たに200万人が加入対象になる。年末までに改革案を取りまとめ、来年の通常国会に年金改革関連法案を提出することを目指す。 11/15(金) 23:48配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/2f4a60ece81e579de6f750429f8d2673831d735e 前スレ ★1 2024/11/15(金) 14:14:04.08 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731762716/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/1
2: 名無しどんぶらこ [age] 2024/11/17(日) 16:30:56.34 ID:D+trcCCl0 日米合同委員会が諸悪の根源 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/2
3: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/17(日) 16:30:57.59 ID:OBsGVkkF0 サッシどうなるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/3
4: 警備員[Lv.8] [sage] 2024/11/17(日) 16:31:29.20 ID:OtaSQygE0 議員年金から捻出すれば? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/4
5: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/17(日) 16:31:47.87 ID:tVLE1Qf/0 よく「学歴がー」って聞くけどさ? そいつらから見て、学歴が高いはずの官僚がこんな頭のおかしい案を出すのはどういうことなの…w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/5
6: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/11/17(日) 16:33:33.20 ID:Yekz9Rle0 >>5 官僚は低学歴化してるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/6
7: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/17(日) 16:33:39.40 ID:fCkk/3290 会社潰れるのもそうだがこんな付け替え政策では景気悪くなるぞ 額面増えたら錯覚で気前よくなっちゃうのが人間 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/7
8: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/17(日) 16:33:50.20 ID:q0kCIWV30 あほか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/8
9: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/17(日) 16:35:10.05 ID:tak0nKTj0 これ雇い止め喰らうじゃねーか逆に http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/9
10: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/17(日) 16:35:11.64 ID:oWtQ3i270 まあ社会保障の財源なくて実際本当に危機的な状況なんだろうが、この人たち多少なりとも歳出削減しようって考えはないよな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/10
11: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/17(日) 16:36:15.15 ID:gCeJnlIz0 会社負担ってただの誤魔化しじゃん まだこんなのに騙される人がいるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/11
12: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/11/17(日) 16:36:20.46 ID:Yekz9Rle0 意地でも法人税増税をしないつもりでウケるwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/12
13: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/17(日) 16:36:37.21 ID:uISEn4uy0 それなら20時間未満のパートだけ雇うわってなるだけじゃね? 今まで社会保険払ってたパートは今までどおり折半て事? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/13
14: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/17(日) 16:37:16.31 ID:S7351+rU0 これすでにやってる会社あるよね そりゃ1対9とかアホな割合は無いけど。わざわざ法律作らんでも5対5から労働者有利な割合にするのは今でも会社の自由だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731828572/14
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 581 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s