[過去ログ] 【106万円の壁】厚労省「保険料は会社側に9割負担してもらう」 社会保障審議会で特例制度の導入案を提示★3 [シャチ★] (595レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
439: 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)19:12 ID:lSAItK/B0(11/16) AAS
>>419
金稼げる奴が稼げない奴の面倒を見ることで全国民の生活水準を維持してるのが世帯
全部が個々の単身になっても皆中流になれないのが現実だから底辺はとことん地獄になるだけ
現代で言えば稼げない男を養わない稼げる女や稼げないのに主夫に身を振れない男が助け合わないのが問題だし
助け合う必要の無い散財三昧できるパワカプ婚もバランス崩壊要素
440: 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)19:34 ID:7qbrbWN90(3/3) AAS
3号廃止の現状は、いきなり廃止だと影響が大きいので、とりあえず厚生年金の拡大で3号の数を減らしていくみたいです。
資料見て心にちょっと引っ掛かったのは、3号廃止したら1号に移動することになるが、その人は弱者なのか強者なのか見極めが必要とのこと
441: 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)20:00 ID:7qjRaWcO0(1) AAS
130万円の壁の要件は継続雇用の他に週30時間以上働く労働者を雇っている会社です
これに該当して加入してない企業は従業員の為にも加入してあげて下さい
442: 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)20:21 ID:9fLpt2is0(1) AAS
子無し税を導入するとか、代わりの財源を作ったら良いのに。
443(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)20:52 ID:nAYaeHfR0(3/5) AAS
>>432
そうなの?どうしたらいいんだろう。自分だけってことはないだろうし、何かしら加入させない理屈があるんじゃないのかな。
そんな会社たくさんありそうでもある
この法改正で取り締まり厳しくなったりしないもんかね
年末調整とか全部会社がやってるし、国?は数字把握できてるはずだけど
444: 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)21:10 ID:6DZQXQ6C0(4/4) AAS
>>443
何も知らないフリして今年収の壁とかやってますけど自分何か変わりますか?って誘導するかだね
445(3): 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)21:11 ID:lSAItK/B0(12/16) AAS
>>443
違うよ
130万は家族扶養から外れる壁
国保が社保になる壁は106万
壁超え&他条件を満たしたら社保が導入されてる職場ならば社保
446(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)21:29 ID:LY8M8cqB0(1/3) AAS
>>445
従業員101人以上なら130万
従業員100人以下なら106万
社会保険への加入=健保への加入=扶養外れる
447: 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)21:31 ID:iZCwHbs+0(1/2) AAS
個人年金かけとるガイジやが
障害者雇用の最低賃金が106万まで近づいているな。
448(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)21:36 ID:nAYaeHfR0(4/5) AAS
>>445
それは現時点でもってことかな?
国の監視制度機能してなくない?
収入とか全部把握してるはずなのに
449: 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)21:40 ID:iZCwHbs+0(2/2) AAS
ガイジにも社保入るんかね。
450(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)21:48 ID:lSAItK/B0(13/16) AAS
>>446
それ解釈誤ってると思います
>>448
適切に把握するならぶっちゃけ詳細はググってほしいんだけど
予想で話すけどここで言う従業員数の数え方間違ってんじゃないかと
社保満たさない人は数に入らん
あと店舗とか言ってるからそもそも屋号だけで社保実装してない職場とか
451(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)22:05 ID:nAYaeHfR0(5/5) AAS
>>450
今の店は元々この店だけの経営者がいて、2年前に高齢で引退して同業種の経営者に買われたんだ
前の経営者のときは確実に51人は満たしてない
でも今の経営者は8店くらいだからトータルだといそうって感じ
無知なもんで条件自体ざっくりしかわからんしなんとも言えない
この場合この経営者の括りでカウントされるのか、この店だけでカウントされるのかどっちだろう
カウントされないなら今回の法改正でも含まれないよね?
人数も撤廃の動きあるみたいだから今後可能性あるけど
452: 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)22:09 ID:pQAMprLq0(2/2) AAS
時給が上がると、シフトを減らされて、でも、人は補充しない
パートさんの負担が増えてるから、気軽に辞めたり休まれると、大影響!!
子育て世帯も多くて、フォローしあってきたけど、
まず、みんな上限ギリギリのシフトなので、シフト増やせないし、フォロー入れない
だんだんギスギスしてきてるよ
453: 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)22:19 ID:lSAItK/B0(14/16) AAS
>>451
無知すぎて448の意味すら理解してないじゃん
うんかいいえを聞きたいだけなら素材全部出せなきゃでねーしそこまで面倒見る気ないよ
自分の所属が会社かどーかもわかってないじゃん
まず自分が何者かから把握した方がいいんじゃない
454(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)23:11 ID:LY8M8cqB0(2/3) AAS
>>450
下の表の「一定規模の」と言うところが従業員数 規模が少なければ130万
規模が多ければ106万
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
455(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)23:25 ID:lSAItK/B0(15/16) AAS
>>454
446と言ってる規模逆転してますけど
あとその画像あるサイト読んでるなら解釈誤ってるとわかると思うよ
456(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)23:35 ID:LY8M8cqB0(3/3) AAS
>>455
どう間違ってるのか、具体的に指摘しないのは何故なの?
457(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)23:39 ID:lSAItK/B0(16/16) AAS
>>456
>>445
458: 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)23:39 ID:Vi/on3y80(1) AAS
公務員の発想ってマジ恐ろしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s