[過去ログ] 【106万円の壁】厚労省「保険料は会社側に9割負担してもらう」 社会保障審議会で特例制度の導入案を提示★3 [シャチ★] (595レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)16:43:48.76 ID:CTORiPeW0(1) AAS
>>27
今すぐ廃止で国民年金払わせればいいだけ
32: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)16:43:54.76 ID:7LwovY1I0(1) AAS
小さく産んで大きく育てる
後からどんどん例外を作るから見ててな
127: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)17:20:49.76 ID:74zmdR010(1) AAS
厚労省と総務省がバラバラにやってるからこんな変な案が先に出てくる
総務省はどれだけあけだらどれだけ税収変わるか今から試算するって言ってたよな
375(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)09:47:34.76 ID:lSAItK/B0(4/16) AAS
>>374
現状の3号なんてようは非課税層なわけだから扶養概念無くすなら単身の非課税と同等の非課税層扱いをする権利がある
待遇を扶養無い人と揃えるというのはそういう事
406: 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)12:41:22.76 ID:yX3/xb5U0(7/13) AAS
>>404
従業員の年金保険料事務から会社を解放してやればいい
所得税だけでいいだろ、行政手続きは
543: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)23:42:24.76 ID:iI984qSX0(3/5) AAS
主婦パートは制度をちゃんと理解してて
税金も扶養の範囲内で、かつ社会保険にも入らなくていいように時間調整してるのに
頭いいはずの5ちゃんねらが制度をよく理解してないってw
577: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/22(金)05:44:21.76 ID:GtkdBMVg0(1) AAS
>>571
バランスとれるわけねえだろ
40年以上も低出生率が続いているんだから
現役世代の社会保障費負担はどんどん重くなる
昔は10人の現役世代で1人の高齢者を支えていたが
今はそれが2人で1人になり、15年後には1.5人で1人になる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s