[過去ログ] 【106万円の壁】厚労省「保険料は会社側に9割負担してもらう」 社会保障審議会で特例制度の導入案を提示★3 [シャチ★] (595レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)16:41:25.83 ID:2fDBOf/N0(1) AAS
何故東大卒の優秀な官僚たちがかくも愚かな提案ばかりするのか疑問は尽きないだろう。
答えは高IQの者にしばしば見られるアスペルガーの特徴ではなかろうか。
彼らは単年度の数字を相手に仕事をする。目先の数値目標さえ達成されればそれでいい。未来の日本がどうなるか、それは彼らの頭の中には無いのだ。
天下り利権や財務省陰謀論がまことしやかに語られるが、実際のところある種の発達障害が日本という巨大組織の舵取りを担ってしまう構造に悲劇がある。それは台風のただ中に船を進ませるような行為だ。
119: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)17:17:55.83 ID:hTiq9RiX0(2/12) AAS
>>116
厚労省「負担できないなら雇わなければいい」
288: 名無しどんぶらこ 2024/11/17(日)20:01:25.83 ID:dHBTA9m50(1) AAS
会社負担になるとね
年50万とかしか働かないタイプの人らが首切られるよ
その分は既存の人の残業とかで補う形に
389
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)11:58:32.83 ID:lSAItK/B0(9/16) AAS
>>387
それだと厚生年金の存在自体を廃止する話だからそこまでに至るメリットが示せないと無理じゃない
434: 警備員[Lv.8] 2024/11/18(月)18:22:33.83 ID:p9JNdqXS0(1) AAS
財務相と厚労相はそろそろ襲撃されてもおかしく無いと思うような事をどんどん提案してるけど何かあったんです?
481
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)01:29:14.83 ID:uKgvsSGs0(8/8) AAS
>>478
476で妻がフルタイムに切り替われば~へのレスなんで
そんなやついねーよwと言われてもまああんま居ないとは思うよとしか
493: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)06:40:55.83 ID:7hFwqM5w0(2/2) AAS
>>492
サラリーマンに同じ会社で終身働いてもらうために
育児をする専業主婦が働きに出なくて済む暮らしを提供するために
政治家や官僚がこれを考えただけな。
女が頼んだ制度ちゃう

あっという間に娘たちの学歴が向上して
国連が女性の権利ーって言い出したので、あっという間に時代に合わなくなったww
制度疲弊。そりゃ60年もやってたら。還暦ですわ皆保険も。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s