[過去ログ] 【106万円の壁】厚労省「保険料は会社側に9割負担してもらう」 社会保障審議会で特例制度の導入案を提示★3 [シャチ★] (595レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
409(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)13:06 ID:nAYaeHfR0(1/5) AAS
バイト年収300万弱。週30時間は超えてる。現在社保未加入。
社長経営の系列全部合わせると51人は超えるかもしれないけど正確に把握してない
働いてる店舗は10人程度
これって今回の改正で社保加入対象なるのかな?
国保国民年金との比較だから自分にはメリットしかなくて入れるなら入りたい
430(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)17:22 ID:nAYaeHfR0(2/5) AAS
>>410
51人以上ってとこが不透明なのよ
少し前まで101人だったみたいだし
443(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)20:52 ID:nAYaeHfR0(3/5) AAS
>>432
そうなの?どうしたらいいんだろう。自分だけってことはないだろうし、何かしら加入させない理屈があるんじゃないのかな。
そんな会社たくさんありそうでもある
この法改正で取り締まり厳しくなったりしないもんかね
年末調整とか全部会社がやってるし、国?は数字把握できてるはずだけど
448(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)21:36 ID:nAYaeHfR0(4/5) AAS
>>445
それは現時点でもってことかな?
国の監視制度機能してなくない?
収入とか全部把握してるはずなのに
451(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/18(月)22:05 ID:nAYaeHfR0(5/5) AAS
>>450
今の店は元々この店だけの経営者がいて、2年前に高齢で引退して同業種の経営者に買われたんだ
前の経営者のときは確実に51人は満たしてない
でも今の経営者は8店くらいだからトータルだといそうって感じ
無知なもんで条件自体ざっくりしかわからんしなんとも言えない
この場合この経営者の括りでカウントされるのか、この店だけでカウントされるのかどっちだろう
カウントされないなら今回の法改正でも含まれないよね?
人数も撤廃の動きあるみたいだから今後可能性あるけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s