[過去ログ] 【朝日新聞】(社説)危険運転の処罰 社会常識 反映する法に [香味焙煎★] (96レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): 香味焙煎 ★ 2024/11/18(月)05:15 ID:LH+LSagi9(1) AAS
悪質な運転による死傷事故の処罰のあり方を議論している法務省の検討会に、報告書の素案が示された。
「常軌を逸した」と大方の人が感じる危険な運転で人命が失われても、危険運転致死傷罪ではなく、より罪が軽い過失運転致死傷罪が適用されるケースがある。適正な処罰の実現のために、議論を深めてもらいたい。
運転による死傷事故は「過失犯」として処罰された歴史が長かった。しかし1999年、東名高速で飲酒運転のトラックが乗用車に追突し、女児2人が死亡した事故をきっかけに、2001年に危険運転致死傷罪が新設され、危険で悪質な運転による死傷事故は「故意犯」として、従来の過失運転致死傷罪より厳しく臨むようになった。
前者の法定刑の上限は懲役20年。後者の懲役7年と比べ、格段に重く、致死罪は裁判員裁判の対象になる。
ただ、市民感覚でいう「危険な運転」と、危険運転致死傷罪の構成要件には相当の「ずれ」も見受けられる。
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*