[過去ログ] クルスク州のロシア軍部隊が地雷で大損害 車両17両を一気に失う 損害は過去最多の水準、ウクライナ軍に局所的な逆襲許す [ごまカンパチ★] (118レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(12): ごまカンパチ ★ 2024/11/18(月)21:54 ID:fqDmOx4n9(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
 ロシア西部クルスク州でウクライナ軍の占領する650平方kmほどの突出部を攻撃しているロシア軍は、ウクライナ軍の地雷によって大きな損害を被っている。
ウクライナ陸軍のオレクサンドル・パウリューク司令官(中将)は、ロシア軍がクルスク州で新たな反撃を初めて以降、
9日間に出した車両の損失の3割は地雷によるものだと報告した。
パウリュークによると、ある強襲ではロシア軍は「地雷の爆発だけ」で車両17両を失った。
この強襲はロシア軍第810独立親衛海軍歩兵旅団が7日に行って失敗したものかもしれない。
※略

ウクライナ軍の工兵部隊は、ロシア軍の指揮官が連日、部隊に対して、過去に撃退されている道路への突撃を繰り返し命じてくれるために、大いに助かっている。
ロシア軍の工兵部隊はウクライナ南部で、道路や野畑を移動してくるウクライナ軍車両を阻止するため広範なエリアに地雷原を敷く必要があった。
それに対してウクライナ軍の工兵部隊はクルスク州突出部で、西側の最も重要なエリアにつながる道路数本での地雷敷設に注力できている。
省27
99: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)18:09 ID:27MsOhFm0(1) AAS
10-1で負けたサッカーの試合の1点取ったシーンをあたかも優位に見えるように編集しまくったところで結果は変わらない訳で
100: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)18:11 ID:Dmc/eqdv0(1) AAS
いわゆる精神的勝利法!
101
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)18:12 ID:AGINSfXC0(1) AAS
>>1
毎日のように欧米発のフェイクニュースを垂れ流してロシアを貶めているアメポチ工作員[ごまカンパチ★]を刺身包丁で滅多刺しにしよう!

[ごまカンパチ★]を雇用しているアングロサクソン(英米系の白人)にもガソリンをぶっかけて焼き殺そう!(原爆と空襲と沖縄戦での火炎放射の復讐ね)
102: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)18:14 ID:LCuI5ogP0(5/5) AAS
>>101
さすがに通報するわ
103: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)18:17 ID:G7BYGKqG0(3/6) AAS
例えがうまいね

ウクライナは10点差で負けてる状態だもんね
104: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)18:29 ID:Yk38gQPW0(3/6) AAS
実際はウクライナが丸腰だった最初の数週の間に侵略した時からぜんぜん地図が書き換わってないけどな。
2年9ヶ月ずーっと同じだ。
105
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)18:32 ID:G7BYGKqG0(4/6) AAS
いや書き換わってるぞw

最初はヘルソンとドンバス地方の占領地は地続きではなかったからな
106
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)18:38 ID:Yk38gQPW0(4/6) AAS
>>105
これだからおまえはいつまでたっても勝ててないわけだ。
2年9ヶ月なにしてた。
107: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)18:39 ID:wZ3CE1Yy0(1) AAS
局所的な逆襲て
ものは言いようだなw
108
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)19:03 ID:G7BYGKqG0(5/6) AAS
>>106
何言うとんねんw

さわったらあかん子か?www
109
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)19:12 ID:Yk38gQPW0(5/6) AAS
>>108
本来ならとっくにバルト三国フィンランドを蹂躙してなきゃおかしいんで。
おまえのロシア、おまえのプーチンが、これでいいわけねえんだよw
110
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)19:16 ID:G7BYGKqG0(6/6) AAS
>>109
おまいの言うとおりだな、わかった!
111: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)19:18 ID:Yk38gQPW0(6/6) AAS
>>110
わかったら兵庫の渡瀬の女を追い回すのやめろ。
112: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)19:29 ID:llqse69e0(1/5) AAS
>>1
ウクライナ電力網に深刻な損傷 ロシアによる週末の一斉攻撃で
By Tom Balmforth
2024年11月22日午前 9:41 GMT+9
外部リンク:jp.reuters.com

[キーウ 21日 ロイター] - ウクライナはロシア軍が前週末に行ったミサイルなどによる一斉攻撃で国内電力網が深刻な損傷を受けた。電力業界の関係者によると、民間エネルギー大手DTEKが保有する火力発電所5カ所のうち3カ所で被害が発生し、うち1カ所は今も発電が完全に停止している。

関係者によると、被害が比較的小さかった発電所2カ所は稼働を一部再開した。いずれの発電所も修理にどの程度の期間を要するかはっきりしていないという。

DTEKは2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻前には国内電力需要の4分の1を賄っていた。

ロシア軍は17日にミサイル200発余りと無人機を使いウクライナの電力網を攻撃した。ウクライナでは本格的な冬の到来で電力不足への懸念が高まっている。
省2
113: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)19:31 ID:Utjv3qwp0(1) AAS
早く大戦車戦しろよ
114
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)19:32 ID:llqse69e0(2/5) AAS
>>1
ウクライナの原子力発電所の状況 #177
一般社団法人日本原子力産業協会
JAPAN ATOMIC INDUSTRIAL FORUM, INC.
2024年11月22日
外部リンク:www.jaif.or.jp

◆ウクライナの状況に関するIAEA事務局長声明 第261号(現地時間2024年11月21日)[仮訳] 

ラファエル・マリアーノ・グロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長は、今週開催されたIAEA理事会で、ウクライナのザポリージャ原子力発電所(ZNPP)で、唯一残っている750kV主送電線への接続が数日間で2度も切断されたことを明らかにし、ZNPPの原子力安全とセキュリティは「依然として危険にさらされている」と述べた。

グロッシー事務局長は、ZNPPに駐在するIAEA専門家チームからの情報を引用し、プラントから約17km離れた場所で発生した原因不明の損傷が原因で、16日朝から最初の接続が切断され、翌日正午ごろに修復・復旧するまで30時間余り続いたと述べた。そして今朝、750kV主送電線との接続が再び切断された。

切断された結果、ZNPP は原子炉冷却やその他の主要な原子力安全に必要な電力を唯一の330kV予備電力線に頼らざるを得なくなった。ZNPPでは、この予備送電線との接続も10月に2回喪失しており、電力供給の脆弱性がさらに浮き彫りとなった。軍事紛争前、欧州最大の原子力発電所であるZNPPでは、750 kV送電線が4系統、330kV予備線が6系統利用可能だった。
省3
115
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)19:33 ID:llqse69e0(3/5) AAS
>>114
先週末、ウクライナのエネルギーインフラが広範囲にわたる軍事活動の標的になったと報じられたことで、これらの原子力発電所が直面しているリスクが浮き彫りとなった。3か月前には、IAEAが原子力安全上重要としている、ウクライナ全土の多数の変電所が軍事攻撃で甚大な被害を受けた。

ウクライナの4か所の変電所と送電線は、11月16日夜から17日早朝にかけての攻撃により再び被害を受け、ウクライナの運転中の原子力発電所は予防措置として出力を低下させた。原子力発電所はここ数日、徐々に送電線が復旧し、出力を上げ始めたが、今朝、再度復旧する前に、予防措置として出力を再び低下させた。

一方、南ウクライナ原子力発電所は今朝、メンテナンスのため2系統の750kV主送電線との接続を停止した。予備電源システムから電力は供給されている。

グロッシー事務局長は「不安定化する電力網は、原子力の安全性に対する懸念を深めており、すべての原子力発電所に影響を及ぼしている」と述べた。

最近のウクライナのエネルギーインフラに対する攻撃の前に、IAEA専門家チームは、原子力安全とセキュリティ確保を支援する幅広い取組みの一環として、9月と10月に7か所の変電所を訪問し、8月の攻撃による被害を評価した。
省3
116
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)19:34 ID:llqse69e0(4/5) AAS
>>115
IAEAは、ウクライナに対する包括的な支援プログラムを継続的に実施している。

19日にチョルノービリとヴァラシュ病院に救急車が届けられたことに加え、血液・尿分析装置、除細動器、心電図計、レントゲン、血糖値測定システムなどの医療機器が、スラブティチ保健センター、ヴァラシュ病院、ネティシン病院、国立放射線医学・血液学・腫瘍学研究センターに届けられ、各施設の医療能力強化に役立つことになる。

また、ウクライナの原子力事業者であるエネルゴアトム社の使用済み燃料集中中間貯蔵施設には、各スタッフの被ばく線量を監視できる線量測定システムが届けられた。

これはオーストリア、デンマーク、スイス、米国の資金提供によって行われた。軍事紛争発生以来、IAEAはウクライナへの機器や物資の調達を82回実施しており、その総額は1,240万ユーロを超える。

外部リンク:www.iaea.org
117: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)20:07 ID:llqse69e0(5/5) AAS
>>116
画像リンク[jpg]:www.jaif.or.jp
118: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土)12:01 ID:BhDKS55I0(1) AAS
あーもう、ウクライナったらボコボコにされてるやん
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*