[過去ログ]
ウクライナ軍、クルスク州でロシア海軍歩兵の小部隊を包囲撃滅 ロシア軍旅団にとって新たな惨事に 混沌とした戦闘続く [ごまカンパチ★] (384レス)
ウクライナ軍、クルスク州でロシア海軍歩兵の小部隊を包囲撃滅 ロシア軍旅団にとって新たな惨事に 混沌とした戦闘続く [ごまカンパチ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731935136/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
362: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/20(水) 15:31:31.36 ID:2fGPUknp0 >>360 やっぱネトウヨwウクライナビリーバーは何も見ちゃいないんだなw バフムトに拘ったのはすぐ隣のソレダル岩塩坑狙いもあったわけだ (ウクライナの塩は全量(700万トン)ここから産出され輸出にも回し外貨を得ていた) バフムトを失ったために、ウクライナは塩の完全輸入国になり、逆にロシアは喉から手が出るほど欲しかった 塩を手に入れたわけだ 大体にしてネトウヨ、ウクライナビリーバーってのは東亜板ネトウヨ・エコーチェンバーの知識しか 持ち合わせてないんだよなw そんなだから、次の狙いが判らないw(地政学・地理知識が東亜板レベルしかないからw) あっても、一般的な「資源と産業は東部に集中してる」程度のボンヤリとした知識しかないw 経済知識となると、ネトウヨの知識量はもうゼロだw ヒントw: 狙われるのはウクライナの全量(400万トン/年)の〇〇〇〇を算出している□□□□□□ ここがあるからウクライナは「伝統的な△△立国」と呼ばれていた ここが失われると重要な輸出品(以前は3000万トンだったが戦争の影響で 1000万トン/年になっていた。これが200万トン/年まで減る)製造が激減するうえに、 △△△△の純輸入国に落ちる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731935136/362
365: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/20(水) 17:06:16.25 ID:ms1yG9PO0 >>362 資源欲してたのはプリゴジンらワグネルな 露軍は要衝として後ろの方を維持出来ればそれでよかった ところがワグネルがイケイケで押すから維持がままならなくなる プリゴジンが露国防省に当たり散らし始めたのはこの辺からだな こんな地域いらん撤退させろ!とか言いつつ何とか獲った(この時は一時的) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731935136/365
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s