[過去ログ]
【二輪】ホンダ、CT125ハンターカブの2025年モデルを発売へ 123cc単気筒エンジン搭載 9馬力 価格は47万円 [シャチ★] (853レス)
【二輪】ホンダ、CT125ハンターカブの2025年モデルを発売へ 123cc単気筒エンジン搭載 9馬力 価格は47万円 [シャチ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
819: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/23(土) 16:32:59.27 ID:M2wX1nh30 カワサキがシェルパ125出してくれればいいのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/819
820: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/23(土) 16:35:34.59 ID:sEHmIn/p0 >>789 PCXなんかのスクーターはユニットスイング式と行ってエンジンがリアタイヤの ところについていて、カブなんかとは根本的にエンジンの構造が異なる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/820
821: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/23(土) 16:35:48.67 ID:H7DKhk+Q0 400ccで100万円超えもあるんだから適正価格だろ 買わんけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/821
822: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/23(土) 16:38:17.57 ID:sEHmIn/p0 >>770 CT110は郵政カブのフレームとエンジンの流用ですかね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/822
823: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/23(土) 16:42:46.88 ID:m4CAU0FT0 高い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/823
824: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/23(土) 16:44:31.66 ID:jLjFAwVt0 >>770 低床バックボーンフレームを採用するスーパーカブをベースにして レッグシールドを除去、さらに装備品を変更しデュアルパーパスに特化させたハンターカブの通称を持つCTシリーズ[注 1]の1車種である。 だってさ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/824
825: 警備員[Lv.30] [sage] 2024/11/23(土) 16:45:30.03 ID:ekeGCeLn0 マフラーを上にする意味が分からん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/825
826: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/23(土) 16:49:11.44 ID:DAnPWRFQ0 KLX230の方が良さそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/826
827: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/23(土) 16:59:30.39 ID:sPBPoGzI0 >>826 オフ車として考えればそうだけど 60万と聞くと高い高い爺がさらに発狂するぞw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/827
828: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/23(土) 17:06:16.71 ID:uVOK5t9I0 YBR125はスーパーカブよりちょっと安くて当時乗り出し18万くらいだったかな 燃料タンク13Lってヤバいなw リッター40走るなら満タンで500km走れるw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/828
829: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/23(土) 17:19:51.37 ID:/C3y82YW0 CRF190Lでよかろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/829
830: 警備員[Lv.37] [] 2024/11/23(土) 17:27:03.72 ID:CHxV08t20 >>827 18馬力ガーから30年も昔の40馬力で50万切ってた2ストガーの流れが予想される 背中黒くなって全身オイル臭くなって今となっては部品出なくて焼き付きに怯えて維持が大変なのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/830
831: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/23(土) 17:28:44.63 ID:sPBPoGzI0 クラッチ(レバー)レスで 原二スクのために小型AT免許取った人が 移行しやすいってのもあったんかな ジャンル変わるけどモンキー(MT)とダックス(AT)の 販売比率ってどんなもんなんだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/831
832: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/23(土) 17:32:10.76 ID:sPBPoGzI0 >>830 あの人たち認知症の一つ覚えで 250レーレプしか頭にないもんなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/832
833: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/23(土) 17:38:46.71 ID:CHxV08t20 >>831 >>790だとモンキーはダックスの半分 >>832 ああオフ車の話ね、レーサーレプリカだと2気筒になってより壊れる可能性と修理代がかさむっていう まあレプリカガー言うなら現代は大型二輪免許を教習所で取れて安くてABS付いてて当時のレプリカより速いバイクが 安く売ってるから当時よりよっぽど恵まれてるんだけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/833
834: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/23(土) 17:44:01.91 ID:gUc/I9Kl0 4スト250ccで4気筒45馬力なら俺のうちに現存してるぞ レッドゾーン20000rpm 音だけはかつてのF1なみ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/834
835: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/23(土) 17:47:16.50 ID:QY2Cwzkb0 最近寒くて全然乗ってないからバッテリー上がってそう。排気量とかよりもバッテリー上がりにくいバイクと買ってないのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/835
836: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/23(土) 17:51:36.83 ID:CHxV08t20 4ストなら壊れにくいから大事に乗って下さい 長年バイクに乗ってパワーバンドがどこに有るか分からない排気量の割に非力な芋臭いエンジンのが速い事に気づいたよ 2ストを最近買ったけどたまに乗って2スト感を懐かしむ物で常用する物じゃないと感じた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/836
837: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/23(土) 17:56:13.55 ID:sPBPoGzI0 >>835 ホンダApeのキャブ車がノーマルでバッテリーレス仕様 でも最終でも15年落ちぐらいか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/837
838: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/23(土) 17:57:51.34 ID:YrBzfeH20 pcxとどっち買うべき? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731936341/838
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 15 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s