[過去ログ] ウクライナ、米国許可にて長距離兵器で近日中にロシア攻撃、北朝鮮が10万人派兵、部隊を止められるか焦点に [お断り★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
985(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)09:02 ID:1ai6Fsom0(1) AAS
>>984
2020年の記事
エスカレートする軍事演習......アメリカとロシアの新冷戦が近づいている
newsweekjapan.jp
2020年2月21日
<最大の敵はイランでも中国でもない──欧州で静かに高まるロシア軍との緊張関係>
昨年、イランとの緊張が最高潮に達していた頃、アメリカは軍事演習をこれまでに例がないほど連続して行っていた。演習は5月から9月末までの5カ月間にわたって29カ国の上空・周辺で実施され、その総数は実に93に上った。
演習では、地上部隊の作戦からサイバー攻撃までありとあらゆるものが試された。とはいえ中東で行われたわけではないし、イランを標的にしたものもなかった。ターゲットは🇷🇺であり、冷戦終結後、最も内容が濃く、最も長い期間続けられた演習だった。
昨年のこの演習は、2014年3月のロシアによるクリミア併合を受けた軍事力増強の総仕上げと言える。なかでも目立ったのは、高性能兵器の訓練に力を入れた点だ。欧州での演習の回数は同時期に行われた中国関連の演習の約10倍で、仮想敵がロシアだったことは明らかだった。
986: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)09:06 ID:+DR7DuYJ0(1) AAS
>>985
🇯🇵も貢献
サイバー攻撃グループ運営者 日本警察の協力で米司法省が検挙
www3.nhk.or.jp
2024年11月19日
警察庁は、世界各国の公共機関や企業にサイバー攻撃を繰り返す、『フォボス』というグループの42歳の🇷🇺人運営者を、🇺🇸司法省が、🇯🇵の警察の協力を得て検挙したと発表しました。『フォボス』をめぐっては、国内でも「身代金要求型」のサイバー攻撃の被害が、少なくともおよそ70件確認されていて、運営者が検挙されたのは初めてだということです。
🇺🇸司法省が、身代金要求型のコンピューターウイルス、「ランサムウェア」を販売、配布したなどとして検挙したのは、🇷🇺国籍のエフゲーニー・プティーツィン被告(42)です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s