[過去ログ] 日本がウクライナに30億ドルの追加支援、日本に感謝=ゼレンスキー氏 [おっさん友の会★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787: 警備員[Lv.18] 2024/11/19(火)05:28 ID:lCqhzkxT0(1) AAS
こういう金ってどっから出てくんの?
788: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)05:28 ID:i+Ky5QBJ0(1) AAS
バラマキJAPANの豪快なシュートがまた決まったのか…
789: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)05:28 ID:CSgLUQ5p0(10/10) AAS
アメリカ主権

国民奴隷
790: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)05:28 ID:5rvL6P2J0(1) AAS
東京体制と東京利権の維持のために
ワイら近畿人の税金まで使いやがって許せん
泥棒政権やで
791
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)05:28 ID:sULgxdG10(1) AAS
>>1
🇯🇵人に不評だったコオロギは🇹🇭では好調みたい

2013年に国連食糧農業機関(FAO)は、将来の食糧問題の解決策の1つとして、昆虫類の活用を提案する報告書を発表した[10][11][124]。コオロギなどの食用昆虫は、水や土地がほとんどいらず、温室効果ガスの排出量が少ないことに加え、人の食料と競合しない食品や農産物の有機廃棄物(organic side streams)を動物性たん白質製品に変換することが可能という点において関心を集めている[125][126][127]。2021年8月17日に、欧州食品安全機関(EFSA)が、食品として安全であるとする評価を発表し、2022年2月10日から、欧州連合(EU)加盟国でヨーロッパイエコオロギの食品への使用が公式に承認された[128][129]。

タイでは1998年から国全体でヨーロッパイエコオロギやフタホシコオロギなどの養殖を後押し、生産量は2006-2011年には年平均7500トン[130]、2022年には年間2万6000トンと推定、年々増加している[114][131]。2015年頃からスーパーやコンビニでコオロギを素揚げにしたスナックが、「伝統の味」「バーベキュー味」「チーズ味」「のり味」などのフレーバーで売られている[132][133]。
Wikipedia
792: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)05:29 ID:ge4wNmzH0(2/9) AAS
>>10
バカ乙
それは日本にとってなんの国益にもならないし、4600億の価値はない
793: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)05:29 ID:egMHsKAC0(1) AAS
>>791
去年の情報

@houmei20
コオロギ食が🇷🇺で話題になる

ソチで開催された『INNOFOOD FORUM 2023』でコオロギを使った香辛料漬け、チョコレート、ビスケットなどの製品が発表された
「タンパク質が多く含まれ、ビタミンやミネラルも豊富」とメーカーは述べている

製品は🇷🇺での製造だが、コオロギは🇨🇳産
ria.ru
画像
午後10:51 · 2023年10月10日
794: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)05:29 ID:RJ98CCJc0(1) AAS
ゼレンスキー「おかわり」
795
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)05:30 ID:5GUVZkT00(1) AAS
何回金やってんだよ
アホだろ
796: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)05:30 ID:LvwhTWU00(1) AAS
>>211
自分でつけたアンカーの先読めヴォケ!!
797
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)05:30 ID:aZrx0nnS0(1) AAS
>>782
当時のngt記事抜粋
ウラジオストクを宣伝してくれてありがとう。おそらくあなたのビデオを見た後、日本の住民は私たちの街を訪れることに決めます。近年では、昇る太陽からの観光客の数は着実に成長している、と我々は新しい客を楽しみにして

ウラジオストクはロシアと日本の関係発展のための特別な場所を持ち、両国間の協力の成功例でなければなりません。

アベシンゾウが提供してきたプーチンのウラジオストクをより美しく、より快適にするために。
798: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)05:30 ID:bKf0xSmf0(1) AAS
こういうの裏でかなりのキックバックがあるらしいね。
799
(3): 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)05:30 ID:ge4wNmzH0(3/9) AAS
ウクライナは親日ではない、韓国と同じ用日だ
この事実を低学歴ネトウヨは理解すらできない
800: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)05:31 ID:/rrc5Bwb0(2/4) AAS
>>779
しかしな、野党側もウクライナと共に、などと賛同の意思表示しちまったからなあ。
あの2022年3月23日のゼレンスキーのオンライン演説の時に国会議員が集まった時な
801
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)05:31 ID:9Emy/TFE0(1) AAS
>>797
ロシアから北朝鮮への観光ツアー再開 経済面でも協力深める
www3.nhk.or.jp
2024年2月9日
🇷🇺極東の中心都市ウラジオストクから🇰🇵に向けた観光ツアーが9日再開し、参加者が🇰🇵に向け出発しました。
🇰🇵が新型コロナの感染拡大後、外国人観光客を受け入れるのは、初めてとみられ、両国は軍事分野だけでなく、経済面でも協力を深めています。
802: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)05:31 ID:/oIHGz/80(1) AAS
アメリカが手を引くならもう意味ないが
803: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)05:31 ID:R2+j28r/0(1) AAS
>>7
兵庫県庁をテレワークにするから大丈夫
804: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)05:31 ID:dXLyK0eA0(1) AAS
>>797
2022年の記事

苦戦するロシア軍、続く情報機関の内部告発 その信ぴょう性は
mainichi.jp
2022/4/10
ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、ロシアの情報・治安機関、連邦保安庁(FSB)からの「内部告発」とされる手紙をロシアの人権活動家が公表し続けている。侵攻を巡るロシアの軍・治安機関内部の動揺がつづられているほか、ロシアのプーチン政権内で昨夏に日本との武力衝突の可能性が検討されていたという驚きの内容も含まれている。
805: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)05:31 ID:V01Nah6v0(1) AAS
4600億でっせ
4600円置くんとちゃいまっせ
806: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)05:32 ID:rU0VEg1G0(1) AAS
ノルドストリームぶっ壊したウクライナに
援助するよりも
その波及もあって高い石油や電気代を払うことになった国民を
助けろや
1-
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s