[過去ログ] 【訃報】詩人の谷川俊太郎さん死去、92歳 「二十億光年の孤独」 [蚤の市★] (600レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)17:31 ID:egktYT3j0(1/2) AAS
>>1
ぐああああああああああああああああああ
ついにこのお方の訃報を聞く日が来てしまったか…。・゜・(ノД`)・゜・。

学生時代に国語の授業で出会って感動し、その後も他のことがきっかけで別の詩にも感銘を受け、著作を何冊も買ってたんだ

若い時には部屋で音読までしてたから、本当にこの人の言葉は自分の骨身に染み込んでる感覚がある…

自分の応援するアスリートが五輪出場を目指してた時には、正直難しい状況だというのも何となく分かっていたが
それでも応援のために、谷川さんの詩集からこの詩を贈ります、と添えてプレゼントをしたこともあった…(*;∀;)

ぜひ一度は生でお会いしたいと思っていた人だったが、なかなか機会に恵まれず…。゚(゚´ω`゚)゚。
やはりお会いできずじまいで終わってしまったか…そんな予感は何となくしてたけどな…。・゜・(ノД`)・゜・。
省4
373: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)17:32 ID:hfhOgJ4o0(1/2) AAS
佐野洋子さんの旦那さんだったことがある
最初の奥さんは岸田今日子さんの妹さんの
岸田衿子さんだったかな
おしゃれな人だった
374: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)17:33 ID:FWigLyU40(1) AAS
国語の教科書に載ると世間的には死んだ人扱いされるって俵万智もいいともで言ってたな
375: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)17:37 ID:eWrh1inE0(1) AAS
子どもの頃、この人の絵本好きだったわ
ご冥福をお祈りします
376: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)17:45 ID:OyYUKJ2C0(1) AAS
今まで存命だったのか
俵万智みたくテレビやネットで本人見かけて知る機会ないととっくに死んでる人かと思ってしまう
377: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)17:58 ID:egktYT3j0(2/2) AAS
おととい17日の朝日新聞の朝刊に、毎月の書き下ろしの詩の連載が普通に載ってたよーヽ(;▽;)ノ
この辺が絶筆になっちゃうのかな
まだまだこの連載も続いて行くはずだったんだろうね…
378
(1): 警備員[Lv.26] 2024/11/19(火)18:10 ID:BYd9aU7C0(1) AAS
>>1
名前は知ってるんだがどんな人だっけ?と思ってwiki見てみたら

なんだこれ?なんだこれ?なにこの人?
詩集に絵本童話に翻訳に脚本に作詞…バケモノ?
379: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)18:17 ID:X7V10wmf0(1) AAS
>>192
最後の1人が思い出せないんだけど、なんかの事件の犯人の父親だったっけ?
380: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)18:20 ID:oh9zJz8e0(1) AAS
母校の校歌、谷川俊太郎作詞だったな
381: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)18:21 ID:hZCq6xbB0(1) AAS
ぺ(カトちゃんじゃないよ)
382: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)18:27 ID:ZCOyZy8A0(1/2) AAS
灰谷健次郎とごっちゃになってた
383: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)18:28 ID:/p3AcI/50(1) AAS
大往生だな
ほんとにお疲れさまでした
ご冥福をお祈りいたします
384: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)18:28 ID:ZCOyZy8A0(2/2) AAS
>>287
俺は灰谷健次郎とごっちゃになってた
385
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)18:30 ID:Fa45BrgH0(1) AAS
この人の詩を歌にしてる人がいるんだよな
386: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)18:34 ID:X51rPC2X0(4/4) AAS
>>46
民俗学者の柳田國男はもうずっと前に他界してる(歴史上の人物って感じ)が

ノンフィクション作家の柳田邦*夫氏はまだ存命なのか
387: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)18:36 ID:+23fVHV60(1) AAS
8年前に俺の母校の大学に講演に来てくれた
大学の一角に谷川俊太郎コーナー(本とかが集めてある)があってそこを興味深そうにうろうろしてた谷川さんとすれ違った
体格はすごく小さい人だったけどなんかオーラを感じたわ
388: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)18:37 ID:NwcOoY7C0(11/15) AAS
>>378

この人が脚本を書いた時代劇『股旅』は傑作だよ。
当時流行していた東映ヤクザ映画がヤクザをかっこよく描いていた事へのアンチテーゼ。
ショーケン萩原健一が演じる主人公の股旅ヤクザは、やはりショーケンが演じた『傷だらけの天使』の主人公につながっている。

ちなみに、同じ市川崑監督は、股旅ヤクザものというとTVの『木枯し紋次郎』の方が有名だけど、
『木枯し』は実は『股旅』の製作資金集めの為にギャラ欲しさでやってた仕事。
(『股旅』は自主製作作品)

同じ市川崑監督と組んで谷川が脚本を書いた手塚治虫原作『火の鳥』の方は、とんでもない駄作。

市川監督にしてからが、まだ公開中だった時点で、
ラジオのインタビュー番組で、
省4
389
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)18:41 ID:za7C5Mqb0(1) AAS
大江は詩人になりたかったが、谷川を見て無理だと思ったと言っていたな
谷川自身はこの世代としては非左翼、非政治という印象のほうが強い
石原慎太郎批判にも、そんなに危険かねぇ、と乗ってこなかった
390: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)18:41 ID:MG/GzELV0(1) AAS
>>61
灰谷は兎の眼の足立先生が印象深く
391: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/19(火)18:47 ID:vwdQUMBh0(1) AAS
左翼の人達とばかり関わってたからな
1-
あと 209 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s