[過去ログ]
【話題】ヘッドライトが“まぶしいクルマ”に困惑の声多数! 「イラつく」「どうにかして」★2 [ひぃぃ★] (1002レス)
【話題】ヘッドライトが“まぶしいクルマ”に困惑の声多数! 「イラつく」「どうにかして」★2 [ひぃぃ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
197: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/19(火) 14:56:05.10 ID:zUGWIGsu0 >>190 50キロとかで走る分には運転しやすさはたいして変わらんしな そのくせ蒸発現象起きるは、横は相対的には見ずらくなるは、雨霧雪の散乱光は眩しいは、標識とかの反射は眩しいは http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/197
198: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/19(火) 14:56:46.44 ID:n0VbcR9X0 >>189 そういう時はミラーボールみたいにスパンコールの衣装をまとって世の中に光のおすそ分けをしてやればよいw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/198
199: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/19(火) 14:57:39.54 ID:yJ0yQlYF0 日没前のライト点灯も迷惑。 他車・自転車・歩行者の発見が難しくなる。 要するに自分さえ良ければ知ったこっちゃないという考え方なんだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/199
200: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/19(火) 14:57:42.27 ID:MhFUajql0 自転車どうにかしろよ 上向きいるわチカチカいるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/200
201: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/19(火) 14:58:27.30 ID:AYFvydN+0 蒸発現象シランのかねゴミカスは あんだけまぷしいとこっちローでも歩行者見えなくなるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/201
202: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/19(火) 14:59:03.49 ID:seinlYzb0 オートハイビームがハイビームのままになるときがあって 対向車が来ても切れないから 手動で切ろうとするんだけど、 切っても切っても嫌がらせのようにハイビームにしてくれるんだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/202
203: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/19(火) 14:59:34.74 ID:0OUHdZSr0 >>200 チカチカはなぜか圧倒的電力削減になるからしゃーない あと目立つだろ 目的は果たしている http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/203
204: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/19(火) 14:59:48.97 ID:hslOvoiv0 公明党が国交大臣やってる限りは悪化の一途を辿りそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/204
205: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/19(火) 14:59:56.44 ID:x3O1Ucuq0 >>199 autoにしているから暗くなると自動で点灯するのよ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/205
206: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/19(火) 15:01:30.42 ID:pYCszcLj0 太陽が眩しかったから改めてヘッドライトが眩しかったから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/206
207: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/19(火) 15:02:43.48 ID:pEC45H4m0 やたら眩しいの軽が多い気がする http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/207
208: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/19(火) 15:02:53.26 ID:SSC42xUb0 >>110 ハーバード大の研究によるとナイトサングラスの効果はなくむしろパフォーマンスが悪化するという結果が出ています http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/208
209: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/19(火) 15:03:19.97 ID:DdzEeYQR0 あのライトのせいで今後何人かチャリかバイクは死ぬだろうな とくにバイク そのうち殺人ライトといわれる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/209
210: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/19(火) 15:03:41.78 ID:n0VbcR9X0 太陽も凝視したら失明するけどLEDもそうなるんだろうなw どっか赤ちゃんとか何もわからずLEDをじっと見て失明する事象とか出てくればいいw そうならないとアホのおまえらにはわからないw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/210
211: 警備員[Lv.7][新芽] [] 2024/11/19(火) 15:05:10.76 ID:cgpQUt3l0 基本的にはハロゲンでない電球、LEDとかが異常に明るすぎてロービームでもまぶしいのだと思うよ あとは車検でまともに光軸調整をやっていないということもある トヨタのディーラーがやってなくて検査もやらないで車検合格させていたのが話題にもなったくらいだ むしろ検査場へ持ち込む民間車検のほうが厳格に調整していたりするのである http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/211
212: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/19(火) 15:05:43.38 ID:3W2B1ePa0 眩しいの高確率でダイハツの軽 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/212
213: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/19(火) 15:06:57.99 ID:yJ0yQlYF0 常時ハイビームかつフォグ点灯でいたほうが自分が事故る可能性は減るよ。 自分され良ければ他人なんて知ったこっちゃない。これが現実 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/213
214: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/19(火) 15:10:59.50 ID:uZnSiDt20 >>103 具体的に車何? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/214
215: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/19(火) 15:14:38.88 ID:KXM/Q8ZZ0 オートハイビーム、アダプティブ この機能に頼りすぎのやつが多い あくまで支援なんだからちゃんと手でも切り換えろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/215
216: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/19(火) 15:14:39.78 ID:aB7iKHfR0 >>184 それそれ ライトは無駄に眩しいくせに ウインカーとかブレーキランプの面積小さくして見にくくするってどういうことだよ おまけに反射板みたいな妙に低い位置で光ってたりするのは改造なのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731987298/216
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 786 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s