[過去ログ] 【話題】ヘッドライトが“まぶしいクルマ”に困惑の声多数! 「イラつく」「どうにかして」★2 [ひぃぃ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)15:35 ID:iypkB3YN0(2/2) AAS
>>208
俺の思うところその検証をしてから数年で自動車や街路に屋内の照明の光源が大幅に入れ替えられたと思う
ハロゲンやナトリウム灯に蛍光灯の頃から全体に色温度が上がり指向性も高くなった
230
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)15:36 ID:OboXa7IA0(1) AAS
コンビニ前でライトつけたままの車
あれ正面から見ると目焼けるよ
231
(2): ハンター[Lv.410][R武][R防][木]:2.05436035 2024/11/19(火)15:41 ID:u/jk2z230(1/5) AAS
>>230
どうしてイチイチ凝視するんだよw
232: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)15:42 ID:076t2ifU0(1) AAS
>>15
後ろに疲れるとパッシングされてるように感じる軽四がある
233: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)15:42 ID:JNI/7hUM0(1) AAS
対向車の白色前照灯が爆光で眩しすぎて、右左折の黄色のウィンカーが埋もれて視認できないのはなんとかしてほしい
234: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)15:44 ID:38sTP3O/0(1) AAS
ハイビームよりロービームで眩しいやつが問題なんだよ
ダイハツ ホンダ 日産テメーらの事だよ
こいつらほぼ全車種でローでも眩しい
235: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)15:45 ID:TQoBvPjh0(1) AAS
片側一車線で対向車がハイビームで突っ込んできたからパッシングして落とせってやったらUターンしてきて煽られて車停めさせられて怒鳴れたことた事あるから怖くてもう何も言えない
236
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)15:46 ID:zUGWIGsu0(4/7) AAS
>>218
ルーメンってなんだが知っているのか?
237
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)15:48 ID:n0VbcR9X0(12/16) AAS
>>231
アクセルとブレーキを間違えてるアホが突っ込んできたらそれを見て避けるしかないからなw
そういうのを見極めるためにとりあえず運転手がアホかどうか見てしまうんじゃないのかw
まあ何も見ないアホは生きてるのも運がいいだけだなw
238: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)15:53 ID:y7J/ibfF0(1) AAS
LEDヘッドライトは色が変わるといいのに
239
(1): ハンター[Lv.410][R武][R防][木]:2.05436035 2024/11/19(火)15:54 ID:u/jk2z230(2/5) AAS
>>237
イヤイヤw
ヘッドライトを見るなって事
240: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)15:54 ID:zUGWIGsu0(5/7) AAS
>>231
その車の横を通り抜けたい時は、前見ないと危ないけど前が見えないという状態なんだが?
241
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)15:55 ID:x3O1Ucuq0(5/6) AAS
>>236
カンデラで比較してほしいか?
バカの重箱つつきwwだせぇ
242: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)15:56 ID:YtbC3GIc0(1/2) AAS
眩しいよね
日中だけしか乗りたくなくなってきた
243: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)15:56 ID:OmdsVVTF0(1) AAS
ハイビームが眩しくてハイビーム返ししてやったら
対向車のハイビーム馬鹿が、こっちの車線に逆走して
チキンレースの喧嘩売ってきたんですけど
もう少しでぶつかりそうなところで馬鹿は
反対車線に戻って避難したけど
俺が反対車線に避けたら俺が悪い逆走で
正面衝突するところだった

もう眩しくてもずっとハイビームにして進行車線を
走ることにした
244: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)15:57 ID:zUGWIGsu0(6/7) AAS
>>239
どうやって?
お前の目はピンポイントでマスクできるのか?
片目瞑って手をかざしても視界1/3は消えるぞ?
245
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)15:59 ID:zUGWIGsu0(7/7) AAS
>>241
LEDヘッドライトが眩しいって話で太陽との光源の明るさ出してきて何の意味があると?
それを重箱の隅と言えるならお前が何も分かってないって事なんだが?
246
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)16:04 ID:+NiSfr760(1/2) AAS
凄くゴメンな皆
半年前車検終えて何も弄ってないのに、つい一週間前夜走ってたら対向車からパッシングされまくった

普段1人乗りだがその日は2人で乗ってたんだが、調べたら「オートレベリングシステム」とかいうのがあって勝手に上向きにされてると知った

誰だよこんなの法制化したのすげー鬱陶しい
247
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)16:11 ID:yk57xssW0(1) AAS
HIDの方が明るく感じたし点灯時がなんかカッコよかったw
帯付いてないのとか光軸ズレとかは論外だけどLEDみたいにどれもこれも眩しいってのは無かったからやっぱり光源特性がやっぱり一番良く無い原因なんだろうな
248: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)16:12 ID:uZnSiDt20(9/11) AAS
>>215
問題はそれじゃない
1-
あと 754 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.324s*