[過去ログ] 【話題】ヘッドライトが“まぶしいクルマ”に困惑の声多数! 「イラつく」「どうにかして」★2 [ひぃぃ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
530: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)09:58 ID:1K97ZyUZ0(3/5) AAS
光軸のオートレベリングは義務化されるし、車検でのカットラインは厳格化されて合格しない車も出てくる
地道に改善はされてるんだよなあ
いちゃもん付けたい奴は何やっても文句言うだろうけど
531
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)10:02 ID:yLLKs2Oy0(1/3) AAS
>>261
夜はハイビームが基本
たぶんこういうニュースをみて夜は常にハイビームになっちゃってるのがたくさんいるんだろうな。
基本てことは例外がある。
・前の車に続いて走ってる
・対向車がいる
場合は減光しなきゃいけない。
つまり、都市部を走ってる場合ほとんどハイビームにする余地ってないんだよ。
条件があると理解できずにそこをすっ飛ばす人って実は結構いるんだよね。
532
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)10:04 ID:so8tmT820(1) AAS
オートにしてるけど控えめというか、「ん?対向車いないのにまだ遠目にならんのか?」という感じだがなぁー。
ちなみにスズキ車。

>>10
うん、特に左右が見にくいよね。
LEDの車に買い替えたときにディーラーに相談したけど、LEDは前方向を照らすことに全振りでその辺の調整は難しい、不可能じゃないけどやると車検通らない、と言われた。
533
(1): 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/20(水)10:06 ID:BvYhDX5n0(1) AAS
車検整備に出したら、
ローの光軸をハイビーム気味に調整されたわ。

これは世の流れ、、、なのか!?
それとも偶然?
534: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)10:09 ID:qwnUW1xW0(1/2) AAS
>>529
ええええええ?
535: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)10:11 ID:qwnUW1xW0(2/2) AAS
>>531
アホにとっては1か0しかないからな

アホ面して「自転車は車道通行だから」って
ブレーキキィキィ鳴るようなママチャリでフラフラ車道走ってる爺がおるわな
536: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)10:17 ID:HYTX40AI0(1) AAS
300万くらいの安い車は無駄に眩しいライトがたまにいるな
軽も中国産のはフォグかよってくらい眩しい
537: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)10:21 ID:LXbMYLER0(3/6) AAS
>>533
ロービーム検査になってから、ほぼ水平になった。
車検場によっても変わるかもしれんが。
40mどころではない、ほぼ無限遠。
100m先のキャッツも見えるようになったもんね。
始めて車検後光軸下げたよ。
538
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)10:31 ID:jRUgRGrb0(1) AAS
彡⌒ミ 
(´・д・`) < 最近眩しい人が増えたね
539
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)10:36 ID:w6EHu/lU0(1/3) AAS
信号待ちもオートでポジションランプにしてくれ
対向車がちょっと登りで停車してると眩しくてかなわん
540: 名無しどんぶらこ [sage       ] 2024/11/20(水)10:36 ID:amCvcEg50(2/7) AAS
>>531
逆だよ。
都市部と言っても、ライトすら不要な東京や大阪の都心部以外は、渋滞せず流れている道はほぼ確実にハイビームが必要。

ロービームの照射距離は40mだけどあくまで地面見える距離で、人型がわかるのは20~30m程度。
これだと時速40kmだと高確率で、60kmなら確実にブレーキが間に合わない。
541: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)10:39 ID:yLLKs2Oy0(2/3) AAS
>>532
デフォでオートハイなの速度上がらないとハイにならないので不便。
街路灯の少ない狭い道で歩行者の確認のためにハイにしたいのにスイッチ奥にしただけではハイにならず、オートから点灯に捻ってオートハイを解除して強制ハイにしないといけない。
542: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)10:40 ID:3udGSjMS0(1/5) AAS
>>526
それはライトの設置位置より上には光が漏れない前提の話だよね?
543: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/20(水)10:59 ID:a0JK43ac0(1) AAS
ダイハツ
544
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)11:07 ID:Aws96/qm0(1/2) AAS
>>527
歩行者だって正面から照らされるとまぶしいんだよ
人がいると認識できたらロービームへ
545: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)11:16 ID:1K97ZyUZ0(4/5) AAS
>>544
眩しくても轢き殺されるりマシだろが
人がその人だけなんて保証はないんだぞ
546: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)11:18 ID:wpNJbiEP0(1/10) AAS
運転者が周り認識するのと他者に存在気付かせる為のライトだし
眩しくないと意味がない
547: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)11:18 ID:b7zQef+30(1) AAS
仕方ねえだろ!俺だって好きでスキンヘッドしてるわけじゃねえんだぞ
548: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)11:19 ID:1K97ZyUZ0(5/5) AAS
ちょっとでも眩しいのはダメとか、日本人は忖度しすぎだし許容度低すぎ
生きてて苦しいだろ
549: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)11:20 ID:imy4qo4e0(1) AAS
夜に道路脇を歩いててハイビームの車のせいで前が見えなくなることがあるのは流石にどうにかして欲しいと思う
1-
あと 453 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s