[過去ログ] 【話題】ヘッドライトが“まぶしいクルマ”に困惑の声多数! 「イラつく」「どうにかして」★2 [ひぃぃ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
388: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)21:41 ID:KfLzTqyJ0(1) AAS
諦めろ
もうハイビームが正義なんだわ
ハイビームで目をくらませた奴が勝ちなんだよ
389: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)21:41 ID:YtbC3GIc0(2/2) AAS
>>387
眩しく感じる車と眩しくない車とあるから違うなぁ
390: ブサヨ 2024/11/19(火)21:42 ID:ujZ0pnOz0(1) AAS
対策としてサングラス推奨だって?
色が薄いものなら夜でも使用可だそうで?
391: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/19(火)21:43 ID:E7azAwz20(1) AAS
歩行者に反射ベスト着用義務化すれば眩しくてロービームにせざるを得ないだろう
392(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)21:46 ID:U3FJwKPx0(1) AAS
歩道を走る自転車の目潰しLEDによく会ったが、最近は会わなくなった
どこかで啓蒙活動したのかな?
393(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)21:47 ID:D4i7X8Km0(2/2) AAS
レーザーポインターって最近みかけなくなったな
昔は流行って外で鏡に当てまくってたのに
394: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)21:56 ID:Cr/QIBee0(2/4) AAS
さっき外歩いてきた
直視できる
・ハロゲン灯の車
・古い街灯
直視出来ない
・LED灯の車
・電車のヘッドライト
・自転車(1番迷惑だった)
・歩行者のLED灯
・LEDの街灯
省1
395: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)22:04 ID:sJxsZY9G0(1) AAS
ヘッドがまぶしいならボディを光らせればいいじゃない
396: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)22:20 ID:gKDAl2Fq0(1) AAS
>>344
フォグランプは黄色光で光軸低めでドライビングランプは白色光で光軸高めでクソ眩しいけどどっち?
397: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)22:36 ID:GZ3FHtyN0(3/4) AAS
>>365
HIDな
398: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)22:37 ID:nCYxaScy0(1/2) AAS
>>384
ダイハツなら完成車点検スルー個体かと。
点検コスト省いて利益追求
399: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)22:38 ID:1uiMxdJz0(1) AAS
ワイは対向車のこと考えて夜ライトつけずに走行してるわ
地元だから夜でも平気ぞ
400: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)22:39 ID:TByjHffE0(1/2) AAS
>>354
道路標識に反射させて確認したいんだよ
一時停止の標識見落として止まらなくてもいいと言う歩行者かな?
401: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)22:41 ID:RhOueRgR0(1) AAS
都心で交通量多いのにハイビームにしてるあほいる
わナンバーが多い
402(3): 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)22:41 ID:TByjHffE0(2/2) AAS
>>353
意味あるんだよ
道路標識にライト当てて確認してるんだよ
だから、ちゃんと一時停止の場所は止まってるぞ
ライトを下に向けたら道路標識見落として一時停止せずに突っ込んでいいわけ?
403: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)22:41 ID:nCYxaScy0(2/2) AAS
>>392
前は電アシのライトはダイナモライトの位置に付く、上下向き調整のしやすい=ちょっとぶつけると上向いたり、簡単にずれた。
最近はかごの下に同化してて、上下ずれが起きにくい。
だったりして。
電アシ以外は昔と変わらず無灯火ばかりだし。
404: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)22:43 ID:93sEc72s0(1) AAS
でもLEDじゃないとよく見えんからな
405: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)22:45 ID:zjH9Yekw0(1/8) AAS
後ろからは、防眩と
前からは、見ない(直視しない)
自己防衛?が、基本
他者に行動の強制は出来無い
406(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)22:47 ID:QZF0gGAy0(1) AAS
ハイビームしてると対向車からパッシング受けるからしないけど、どっちが正しいのか分からないわ
407: 名無しどんぶらこ 2024/11/19(火)22:56 ID:QztmDYyl0(1) AAS
SUVなどのヘッドライト位置の高いクルマが増え、指向性の高いLEDを使ってるんだから眩しいのが当たり前なんだよ。
トラックなんかはヘッドライトが低い位置に配置されてるモデルも有るのだから、やっぱりデザイン優先かー!って思ったりもするよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 595 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s