[過去ログ] 【話題】ヘッドライトが“まぶしいクルマ”に困惑の声多数! 「イラつく」「どうにかして」★2 [ひぃぃ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
531
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)10:02 ID:yLLKs2Oy0(1/3) AAS
>>261
夜はハイビームが基本
たぶんこういうニュースをみて夜は常にハイビームになっちゃってるのがたくさんいるんだろうな。
基本てことは例外がある。
・前の車に続いて走ってる
・対向車がいる
場合は減光しなきゃいけない。
つまり、都市部を走ってる場合ほとんどハイビームにする余地ってないんだよ。
条件があると理解できずにそこをすっ飛ばす人って実は結構いるんだよね。
541: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)10:39 ID:yLLKs2Oy0(2/3) AAS
>>532
デフォでオートハイなの速度上がらないとハイにならないので不便。
街路灯の少ない狭い道で歩行者の確認のためにハイにしたいのにスイッチ奥にしただけではハイにならず、オートから点灯に捻ってオートハイを解除して強制ハイにしないといけない。
648: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)20:19 ID:yLLKs2Oy0(3/3) AAS
リンクが貼れないけど
「道路交通法でロービーム、ハイビームの使い方は定められている」ってGAZOOのコラムみたいに飛び出した人を認知して止まるためには前に車がいようが対向がいようが普通の速度で走っている場合、ハイビームでないと間に合わないって意見もある。
だけどホントにみんながそれ実践したら余計事故増えないかな。前も後ろも全車ハイビームになるんだよ。運転しづらいよね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.215s*