[過去ログ] 【話題】ヘッドライトが“まぶしいクルマ”に困惑の声多数! 「イラつく」「どうにかして」★2 [ひぃぃ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
602
(3): 名無しどんぶらこ [sage       ] 2024/11/20(水)14:05 ID:amCvcEg50(5/7) AAS
>>598
だから数字を出せば早いんだよ。

元々、ハイビーム指導やオートライト義務化については、夜間の対歩行者の死亡事故の96%がロービームで、
検証の結果、そのうち56%はハイビームなら防げたという統計が2017年に出たのが始まり。

2023年の検証では、オートライト搭載車は、非搭載車に比べて夜間死亡事故件数が4割減少している。

この状態で昔に戻せというのはよほど立て続けに死亡事故でも起きない限り無理だ。
604
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)14:15 ID:BmwULG2c0(3/4) AAS
>>602
ハロゲンなら文句ないよ
LEDにする意味がデザイン上以外まったくないね
605
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)14:28 ID:3udGSjMS0(2/5) AAS
>>602
その統計の詳細がどこかにあったら教えて欲しい。
ハイビームにする“だけ“で半分以上救えたというなら、流石に理解出来ない。
636
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)18:32 ID:3udGSjMS0(5/5) AAS
>>602
気になるのは
・2017年のデータなのでLEDはたいして普及していない状況。LEDでもハイビームが必要だったのか?
・歩行者死亡事故なので当然速度は出していただろう。制限速度は守っていたのか?
・そもそも、ハイビームが使える状況だったのか?(対向車等)

直進での歩行者死亡事故なので、想定されるシチュエーションは、主に暗い幹線道路で交通量は少ないはず。
それなのに、原則ハイビームと言って街中や交通量多いところでもハイビーム使うゴミが沸いている状況なんだろうな、現状は。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.333s*