[過去ログ] 「103万円の壁」引き上げ明記 自公国、経済対策合意へ [蚤の市★] (750レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234: 名無しどんぶらこ 11/20(水)10:53 ID:chqbh0Qm0(5/8) AAS
103万の壁引き上げ賛成80%
玉木潰しした結果注目受けて103万の壁が何か国民が理解してしまったw
これ潰したら自民党は参議院選挙敗退確定
235: 名無しどんぶらこ 11/20(水)10:53 ID:gSFQbZry0(1) AAS
>>94
全く働かないガチ専業な人は優遇だよ
めっちゃ稼いでる旦那様の手取りがさらに増えるので
236: 名無しどんぶらこ 11/20(水)10:53 ID:ng1mFuwm0(2/2) AAS
>>218
アホは黙ってろよ
237: 名無しどんぶらこ 11/20(水)10:54 ID:AHcUZtgU0(1/5) AAS
だから、壁気にしてるのは世帯年収1000万に満たない低所得層
嫁や子供が103万超えても控除なくなるけど
世帯主が1000万超えても控除が無くなる
こんな世帯が一番多いんだろうけど、収入のジレンマトリレンマ凌辱刑みたいなのが
ニッポンなんでしょ
238: 名無しどんぶらこ 11/20(水)10:55 ID:5GJwJeFL0(1) AAS
自民がいじると必ず損をする仕組みに作り上げてくる
239: 名無しどんぶらこ 11/20(水)10:56 ID:1mSAiEmi0(6/8) AAS
>>202
生活保護になると税金を払わないどころか、税金を投入しなけれはをならなくなるんだが
無職は頭が悪いな
240
(1): 名無しどんぶらこ 11/20(水)10:58 ID:IzaAjZJn0(9/12) AAS
>>232
歳出を減らすという発想が無くて草
241: 名無しどんぶらこ 11/20(水)11:00 ID:n3p0f/6F0(8/11) AAS
まあ105万あたりで手打ちだな
242: 名無しどんぶらこ 11/20(水)11:00 ID:K+kDhLrP0(1) AAS
結局、引上げても150万円ぐらいだろ。
243
(1): 名無しどんぶらこ 11/20(水)11:00 ID:pJ2atCNZ0(1) AAS
壁廃止して累進課税の税率見直しでいいんじゃないの
244: 名無しどんぶらこ 11/20(水)11:07 ID:55ThxzUU0(1) AAS
>>209
地方政令指定都市がそれをやられると税収減るって言ってるからな
つまり壁は公務員連中を食わしてる
245
(1): 名無しどんぶらこ 11/20(水)11:08 ID:aJkfgpGO0(1) AAS
>>59
潰れるから練炭用意しとけ
246
(1): 名無しどんぶらこ 11/20(水)11:10 ID:fRhRE6Rr0(23/23) AAS
>>240
減税=歳出を増やすっていうことなんでね
247
(1): 名無しどんぶらこ 11/20(水)11:10 ID:UZ2Jnb8B0(2/3) AAS
>>243
累進の境界の話も全然出てこないんだよなあ
あと給与所得控除の話や基礎控除自体も収入増えると
無くなっていくけどそのあたりの話も
248: 警備員[Lv.34] 11/20(水)11:11 ID:Fh6LSbav0(1) AAS
128万とかっていう数字出てなかった?
249: 名無しどんぶらこ 11/20(水)11:12 ID:VG0jn67h0(1/2) AAS
>>1
いや、本当に9月27日の自民党総裁選挙の決選投票で「石破茂」に入れてくれた自民党国会議員、ありがとう!
君たちのおかげで、総選挙における自公の敗北、国民民主党のキャスティングボート獲得、消費税減税を含む各種の減税議論開始が実現した。
これが高市さんが総裁だった場合、まずは補正予算を組み、年末解散だったでしょう。岩盤保守層が参政党や日本保守党に流れる現象も発生しなかっただろうから、現在の「議論」は実現しなかった。
人間万事塞翁が馬。
250
(1): 名無しどんぶらこ 11/20(水)11:13 ID:Z2PvopUS0(3/4) AAS
>>247
給与所得控除も基礎控除も収入増えても無くならん
251
(1): 名無しどんぶらこ 11/20(水)11:13 ID:NaaKpwzh0(1) AAS
石破政権らしいな
安倍さんなら安易にガソリン減税なんか検討しなかった
252: 名無しどんぶらこ 11/20(水)11:13 ID:k9nsVqyd0(4/4) AAS
>>227
働けないようにすれば、犯罪に手を染めるのでは?
国内治安の悪化は、行政費用の増大を招きますから
移民の受け入れについては、厳格な法の適用が必要
253: 名無しどんぶらこ 11/20(水)11:14 ID:VG0jn67h0(2/2) AAS
>>1
現在、キャスティングボートを握ってしまった国民民主党、玉木代表に対するマスコミの攻撃が凄い。

『田崎史郎氏「103万の壁」財源無責任な玉木代表に「選挙約束とか不倫問題とかお宅の事情でしょ」財源計算しなかったのか?「冷静に議論して」』

いや、そもそも財源など初めから国債なので、「計算」する必要などない。何だよ、財源計算って? 家計簿か?
まあ、家計簿脳なんだろうけど、どうも玉木さんや榛葉さんは「財源は国債」と分かっていて、わざとスルーしているように見える。

そもそも「減税政策」は、税金を取るな、という話なのだから、財源も何もあったものではない。
減税政策で減収になる分を「どこかに増税する」では、減税政策にならない。政府支出の財源は初めから国債。その後、税金を取るな、と言うだけの話に過ぎない。

また、防衛予算は令和四年の約5.4兆円から、令和六年には7.9兆円に増えている。
2.5兆円も増えた、ではなく「増えている」。もちろん、防衛税の徴収は行われていない。
防衛予算の増加は、増税によって実現したわけではない。単に予算を決め、国債を発行しただけ。この「事実」をいい加減に認識して欲しい。
省6
1-
あと 497 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*