[過去ログ] 「103万円の壁」見直し 自民、公明、国民が合意 経済対策に明記 [ぐれ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)15:29:29.30 ID:f+eVjwGt0(1/2) AAS
>>73
まだ何もやってないけどねw
83
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)15:31:42.30 ID:qRgrTWMT0(9/11) AAS
>>77
違うと言っても5万しか差が無いだろ…
お前の言うことは問題だらけだよ
今の5万の差が75万UPで80万の差になるってか?んなもん反発出まくりって想像できんの?
239
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)18:02:58.30 ID:Fn0zO9KV0(19/102) AAS
>>234
それはない
アメリカもばらまき始めたら二度と辞められなかったからな
辞めようとすると支持率崩壊するんだよ
次の選挙も一緒
260: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)18:07:45.30 ID:5AZ2lxRP0(2/11) AAS
>>224
120万は論外だが
150万くらいに妥協するのはあるんじゃねえかなと思ってる
269: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)18:10:59.30 ID:Fn0zO9KV0(29/102) AAS
>>266
それやると内乱になる
アメリカも確実に介入してくる
富裕層は死ぬ
288
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)18:16:48.30 ID:N/RL7+/k0(4/10) AAS
>>284
税と支出は別
地方には交付金減らさなければいいだけ
298: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)18:22:02.30 ID:Fn0zO9KV0(38/102) AAS
玉木減税は不足する財源について一切の案がない
税収が下がるのは岸田定額減税で明らかで、それによる増収分は見当たらなかった
家計消費の増加は一理あるが、使用した額に対して増加した消費は非課税給付金以下でコスパも悪い
減税効果があるのは控除効果が残る富裕層のみで中間層は何かしら議決しないで増税されるのがオチ

これが貴族主義の限界
536
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)19:50:00.30 ID:HTDgN5CK0(1) AAS
わいは色々理由付けて103万で抑えてるマンさんの半分くらいは178万かそれ以上に働き始めると見てるよ
若い世代が残クレとはいえアルファードやらハリアーやらデカくてマウント取れる車乗り回して楽しそうに遊びに行ってるの羨ましそうに眺めてるし旦那のケツ叩いても収入は中々増えないからな
目の前に以前より条件良く働ける理由ができたら飛びつく奴は多いと思うw
568
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)20:30:17.30 ID:yfjrzUh90(1/5) AAS
>>562
三橋貴明のコピペはもういいぞ
829
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)00:58:20.30 ID:ekp7eXDf0(5/10) AAS
人手不足人手不足だと言っているが、
現場が変えているのは人手不足ばかりではなく人余りもあるのだ。
保険料負担が生じてその分労働時間増やそうと思ってもすでに限界来ている人間もいる。
そもそも各個々人予定が詰まっている。家庭健康上その他諸事情を抱えている人材もいる。
繁忙期に人手不足の足しにはなっても、もっと入りたいですという訴えを幾人も断らざるを得ない
状況の時もある筈だ、負担増で大きな損失になるからではやめますと言って今度は繁忙期に人手不足になる。
普通の想像力があれば容易にわかること。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s