[過去ログ] 2024年のノーベル経済学賞を受賞したダロン・アセモグル教授が語る「日本はもっと移民を受け入れて大丈夫」。そのシンプルな理由★3 [首都圏の虎★] (746レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
387: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)04:17 ID:9scVNEWN0(1) AAS
>>335
全くそのとおりだ!
今後も我々国民が選んで政権を担ってきた自民党がやってきた通りにやるだけのこと!
388: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)04:18 ID:oTn+9L5d0(2/2) AAS
想像してごらん
土人に輪姦される妻子を
389: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)04:21 ID:jDOpPJ7b0(1/5) AAS
>>1
かつて大量の移民を受け入れてきたスイスの作家であるマックス・フリッシュが50数年前に「我々は『労働力』を呼んだが、やってきたのは「人間』であった」と言った。それは移民を受け入れる際には労働力としてしか見ていないが、彼らには各々の生活や文化があり、それが必ずしも移民受け入れ国にもともと住んでいた人々にとって受け入れられるものとは言えない。
実際、欧米では、それが原因で移民について様々な反発をもたらすこととなっている。そこまで考えた対応がない限りにおいては、移民を増やすと言うのは、将来的な禍根を残す可能性がある。先般のG7でも、移民については様々な議論があったが、欧米の議論を見る限り、移民については、どこの国においても十分に対応できていないと考えている節がある。各国の状況を見て冷静に対応することが重要である。

また移民に頼ることで、日本企業がDXや省力化投資を増やさないことも懸念となる。設備投資率が高いほど、一般的に生産性は上がる。この観点からも移民ではなく、設備投資で人手不足を乗り切るのが正論ではないだろうか。

「金利のある世界」の歩き方
石川智久(著)
390: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)04:29 ID:G4XBRPj10(1) AAS
いやん
391: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)04:36 ID:H/enKrHg0(3/3) AAS
入れるメリットよりもデメリットの方が大きいからでしょ
成功した事例が少なすぎるのよ
ほとんど全て失敗する
392: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)04:40 ID:FGmWtpln0(1) AAS
アホで間抜けやな、大量移民受け入れた国はどこも失敗しとるやん
393
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)04:51 ID:llFnfbAv0(1) AAS
移民で成功した国なんかないよ
無責任な外人の言うことは聞く必要なし
394: 警備員[Lv.33] 2024/11/21(木)04:52 ID:iPUr+5hv0(1/2) AAS
もうすでに戦争難民を64万人の移民を受け入れているが、
様々な問題が起きている。
そういう事情をアメリカでは知られていないのだろうな。
395: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)04:56 ID:z3x4d1GS0(1/2) AAS
いや
ノーベル賞経済学賞受賞者に日本の移民を言わせるってどんだけ金出したんだよ
日本の移民政策にノーベル賞経済学賞は全く関係ない

単に権威を持ち出し自分たちの意見を強化したいためのやり口
396: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)04:57 ID:z3x4d1GS0(2/2) AAS
>>393
それもまた暴論
397
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)04:57 ID:Gwdj1ohM0(1) AAS
数十万人の在日朝鮮人だけでも問題だらけなのに
398: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)05:00 ID:aH+3PSgA0(1/4) AAS
太平洋戦争後
都会の人手不足のために取られた政策が
東北からの就職
中学卒業生は長男以外は男も女も東京に引っ張られた

そのことを全く振り返らないことがもそもそも日本は近年の過去さえ振り返らない政治と行政

やってきたことを伝えない
399: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/21(木)05:01 ID:K3OXreSz0(1) AAS
>>393
アメリカは成功してたけどな
ポリコレになる前は
ただ世界大戦連続2発で結構優秀な人材も亡命してきたからな
400: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)05:02 ID:aH+3PSgA0(2/4) AAS
>>397
それも朝鮮併合以来
日本人が嫌がる仕事をやらせるために上手いこと言って連れてきた

トンネル建設
山の切り開き
なんでもやらせた
日本人の村落などない地域で

だから近くでやっていたことも日本人は知らなかった
401: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)05:03 ID:aH+3PSgA0(3/4) AAS
直接的な繋がりはないにせよ
朝鮮併合以来の朝鮮人の役割を
戦後は東北にやらせた日本
402: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)05:05 ID:3tDVZXeh0(1/2) AAS
>移民の受け入れについてなぜ日本ではそこまで厳しいのか、私には理解しがたい。

これが「日本人が日本人であるところの強靭な文化」の一部だからでしょう
外国人に簡単に理解できて変化させられるようであればそんなものは強靭でも何でもない
この人が言ってることは自己矛盾を含んでいるから口先だけの結論ありきの論説にしかなっていない
403: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)05:05 ID:aH+3PSgA0(4/4) AAS
東北は明治維新で幕府側に着いたのがおおかったから
明治政府は東北を虐め抜いた
今でも東北をバカにする奴らはその長州的な長い物に巻かれたバカども
404: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)05:06 ID:jefeiVJq0(1) AAS
ノーヘル賞、というだけで盲従する莫迦パヨ
405: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)05:07 ID:3tDVZXeh0(2/2) AAS
官房機密費がこういう記事の原資になっています
406: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)05:07 ID:s5kzuLWz0(2/3) AAS
日本文化に対するペーパーテストを機内でやらせて
アメリカ横断ウルトラクイズみたいに強制送還すりゃエエんだよw
日本で生きるにはどのみちペーパーテストが不可欠なんだから
1-
あと 340 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s