[過去ログ] 大学は工学部を考えていたけれど…「研究室に女子1人なんて無理!」オープンキャンパスで抱いた違和感 [七波羅探題★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
230: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)22:03 ID:gzYhIMBp0(1/4) AAS
商学部や文学部9割女子の中に入ったって「女子としての価値」は上がらない
工学部で少ないからこそ価値が上がるだろう

たとえ工学を極められなくとも、「工学」を理解した上で営業職についても価値がある
顧客と工学や商品開発部を繋げる女子としての人材なら価値は高いだろう

世の中は需要と供給で成り立っている
需要が足りない工学部に女子は飛び込むべき
235
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)22:06 ID:gzYhIMBp0(2/4) AAS
>>229
まさに「コミュニケーションが取れる女子工学生」として価値を示せる状況だな
しゃべり下手な工学部男子と世の中を繋げる存在として価値が高い
「女子特有の中身のない長会話」をコミュ能力って思ってたらダメだけどな
271
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)22:19 ID:gzYhIMBp0(3/4) AAS
>>244
「付き合う付き合わない」だけでなく、
社会に出てからも工学部男子と世の中を繋げる存在として価値があるよ
工学部出身の部下を取りまとめられる管理職などにもなれるだろう
372: 名無しどんぶらこ 2024/11/20(水)22:55 ID:gzYhIMBp0(4/4) AAS
>>320
俺は保育(ご近所さんが同級生女子だらけでずっと遊んでた)小中学生の頃は女に囲まれ続けてて、
それに疲れて工学部が大半を占めるほぼ男子高に行ったんだけど一気に楽になった

周りの男は他の学校の女子と知り合おうと必死な感じだったな
学校にいる少ない女子は常にモテモテな感じだった
男女比はでかいと思ったね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s