[過去ログ] 首都圏マンション、10月平均価格は9239万円 前年比で40%上昇 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
313
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)11:17 ID:B8ihGO1z0(11/13) AAS
>>302
正直見に行ったこともあるww
ただあの辺りってあまり雰囲気良くないよな
安いから反社が住み着いてるって話も聞くし
関越道と新幹線である意味完璧なんだけどね
314
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)11:17 ID:vGlqRSzi0(2/7) AAS
>>301
> 大量生産のコンクリートの寿命は47年
それ法廷耐用年数であって、寿命じゃないだろ
PCコンクリートなんかは塗装さえしっかりやってりゃ100年持つと言われてるし
315: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)11:17 ID:CZJklVHs0(1/2) AAS
タワーマンション買って数年先に首都直下地震発生で倒壊・半壊で再建不可能
更に停電で重たい水や食料を階段で30階まで運ぶ羽目になる。覚悟して住めよ!
積立金不足で修繕計画が頓挫するでしょう。
316: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)11:17 ID:CZJklVHs0(2/2) AAS
タワーマンション買って数年先に首都直下地震発生で倒壊・半壊で再建不可能
更に停電で重たい水や食料を階段で30階まで運ぶ羽目になる。覚悟して住めよ!
積立金不足で修繕計画が頓挫するでしょう。
317: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)11:17 ID:T792TkCv0(3/11) AAS
>>309
どうだろな
今年中に利上げくる可能性は高いよ
318: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/21(木)11:17 ID:fYS37pND0(1) AAS
いやーこんなもん庶民には買えないわ
一生アパート暮らしだな
319
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)11:18 ID:RnrVKyiV0(6/10) AAS
利上げしてないんだから落ちないだろ
バブル崩壊とか言ってる奴はは残念でした

米国に至っては利下げでトランプだし
320: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)11:18 ID:NM2aQRzN0(1) AAS
飲食店とかすげー高いだろ
糞みたいな蝿ドリンクが1500円とかするよな
321: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)11:19 ID:T5dyAmdp0(3/5) AAS
>>306
何の危機感だよ

どんな建物でも、自分がくたばった後は
ただの負債になる確率が跳ね上がるぞ
自分が生きている間に、どう暮らすのかの方が重要だろ

億ションは人生設計を考える上で、あまりに枷が重たすぎる
322: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)11:20 ID:r/sjaWb90(1) AAS
>>8
この価格は転がす人のための価格
323: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)11:20 ID:WBGltXnU0(1) AAS
>>272
壺の多い所なんて富裕層は行きたくないだろう
行くなら湘南・鎌倉とか
324: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)11:20 ID:G7lV7FnU0(1) AAS
>>292
成約するとマンション取引のサイトに乗っかるから前に自分のマンションの他の人の売買価格がわかる
もちろん周辺も

で 売りに出して放置可能だから安値にまでして売りたくない
325
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)11:20 ID:RnrVKyiV0(7/10) AAS
>>306
マンションよりビットコインの方が上だからいらんだろ
326
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)11:20 ID:QPYvxkf50(9/12) AAS
>>313
絶対に飽きるしね
基本自炊になるし
飛行機や新幹線で、都度行きたい場所の宿に泊まりに行く方が絶対良い
管理費、修繕費、固定資産税も掛かってバカらしいし
327: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)11:21 ID:O3uUMdKx0(1/4) AAS
凄いね
俺には手に負えない物件だ
328: 警備員[Lv.18] 2024/11/21(木)11:21 ID:SR9d4IAo0(1/10) AAS
>>3
少子高齢化で建築だの土方だの物流だの、肉体労働者系はとにかく人手不足だとは聞いてる。
ホワイトカラーは余りまくってるらしいが。みんな楽で椅子に座ってする仕事で給料良い所に殺到するからね
329
(3): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)11:21 ID:T792TkCv0(4/11) AAS
>>319
FRBは利下げ拒否だってよ
トランプの政策ってどれも物価高を招く政策ばかりだから
330
(2): 警備員[Lv.26] 2024/11/21(木)11:21 ID:PsN/oGtk0(1) AAS
平均値が値上がりしてるのはバカ高い億ションが都心に出来たせいだろ
中央値で語れ
331: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)11:22 ID:j07b39a40(2/2) AAS
地方からの大学生が減ってると言うことなら、
私鉄沿線の学生向けアパートに家族で住めないか
332: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/21(木)11:22 ID:zJ2Umh4f0(2/4) AAS
コンクリートは内部が表面から年1cmくらいづつ徐々にアルカリ性が失われていって鉄筋に達したら錆びて寿命が来る
その為タワマンなどは外壁に高価なタイル張って雨がしみこまない作りになってる
寿命は公式にも200年以上の設計で300年は軽く持つ
1-
あと 670 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s