[過去ログ] 首都圏マンション、10月平均価格は9239万円 前年比で40%上昇 [首都圏の虎★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)15:34 ID:hTC/sfSo0(12/13) AAS
>>697
その日本円で買える物が半分になってるんだから価値は増えてないよ
700: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)15:35 ID:jfH8/b/20(2/2) AAS
>>688
湾岸地域は昔は激安価格だったのに今では信じられない程に高騰したな
701: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)15:35 ID:Im+5nNod0(1) AAS
>>673
ワンルームマンションは大了に余ってて大して値段上がらない

足りないのは40平米以上のファミリー物件が足りない
702: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)15:37 ID:TM9MSt4e0(11/11) AAS
>>685
それよそれ
都内なんて無理無理無理
703: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)15:38 ID:vFs5xhwQ0(2/3) AAS
>>698
年間5万ドルの制限がある
フォレストシティの失敗はマレーシア側で外国人に購入制限掛けたのもあるが、中共が海外への資産持ちだしに制限掛けた

>>673
ワンルームは大半が投資詐欺みたいなもん
704: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)15:41 ID:LeH5nzlt0(1) AAS
旧ジャニタレとか金もってる奴は逆に今売ってるて話聞くけど気のせい?
705
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/21(木)15:45 ID:eUJ6rDey0(5/7) AAS
不動産業界は国がガチガチに規制しないとダメよ
日本より国土の広い人口1000万人のスウェーデンでも不動産バブル起きるんだぜwww

居住費に金掛かると他の業種に金が流れなくなるから良くない
てかタワマンに住みたがる奴はアホ
706: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)15:45 ID:OlcdfoSD0(4/6) AAS
>>699
日本の物価、2倍になったんや、知らんかったわー
707: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)15:46 ID:OlcdfoSD0(5/6) AAS
>>705
中国なんてもう試合終了間違いなしだからなw
あんな広いところで人口以上のマンション建てたらどうなるかわかるだろうに
708: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)15:48 ID:qKL+KDxe0(1) AAS
マンション買ったけど普通に億したわ
709: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)15:51 ID:8Ajdi7dr0(1) AAS
神戸のタワマン規制ってどうなんだろ?
710: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)15:51 ID:SnO/apID0(1) AAS
武蔵小杉のタワマンってどうなったの?
711
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)15:52 ID:EwuqmSQX0(2/2) AAS
東京で働く人がいなくなると思うんだが、俺の考え甘いんか?
特に男が必要なガテン系は引く手数多だから、賃金水準を地方の2倍とかにしないと地方で働くとなると思うが
712
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)15:53 ID:GunqZ5g50(1) AAS
いま買ってるやつアホだろ
50年後には日本の人口半減するのは決定事項なのに、今不動産買ってどうするw
713
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)15:55 ID:s3Kirqdl0(1/7) AAS
この一戸あたりの平均値段の広さはどのくらいなんだろう。
714: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/11/21(木)15:56 ID:0P+jwSzY0(2/3) AAS
>>712
東京のマンションが安すぎだから世界中の金あるやつは将来の値上がり見越して買う
それだけ
マンハッタンなんかは今から100年前電気バブルのときに同じこと起こって中産階級のジモティーは皆郊外へ引っ越した
715: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)16:03 ID:JPjZWaY90(1) AAS
垂直長屋にそんな金払うのか
716
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)16:04 ID:yaOnoDl20(1) AAS
>>713
65~70㎡かな?
717: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)16:06 ID:EECqZj750(12/12) AAS
おら〜〜高度成長時代には東京と埼玉の境に住んでた
当時は田んぼを潰してバンバンと新しい家が建ってた
その家がこれからは取り壊されていくんだろうな
718: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)16:07 ID:s3Kirqdl0(2/7) AAS
>>716
なるほど。中古が安ければ中古でいいけど、
それも高いんよな。
1-
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s