[過去ログ]
首都圏マンション、10月平均価格は9239万円 前年比で40%上昇 [首都圏の虎★] (1002レス)
首都圏マンション、10月平均価格は9239万円 前年比で40%上昇 [首都圏の虎★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
739: 警備員[Lv.9][新芽] [] 2024/11/21(木) 16:54:18.50 ID:qz1/eN2a0 ロレックスと同じく中古も上がっていく http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/739
740: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 16:56:05.20 ID:qh1fS8Av0 今買ってるやつw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/740
741: 警備員[Lv.9][新芽] [] 2024/11/21(木) 16:56:12.53 ID:qz1/eN2a0 >>725 おれ2015年で買った三菱地所のが今や新築時の倍に肉薄 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/741
742: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/21(木) 16:58:28.39 ID:KGJRVayV0 >>739 量産品のロレックスは唯一無二ではないが 風光明媚な一等地は芸術作品と一緒 唯一の存在 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/742
743: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 16:58:52.83 ID:0UNPXipY0 そろそろバブル彈けるだろな 人口激減国家で住居費用だけ上がり続けるとかありえないねん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/743
744: 警備員[Lv.1][新芽] [] 2024/11/21(木) 17:02:51.17 ID:sAGOoKhM0 ロンドンなんか100年近く上がり続けてる、東京が上がり始めたのはここ10年 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/744
745: 警備員[Lv.9][新芽] [] 2024/11/21(木) 17:09:02.73 ID:qz1/eN2a0 ヴィンテージマンション()とか そろそろ弾けるだろうなあ材料とか職人抜きに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/745
746: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/21(木) 17:26:16.93 ID:RRGxotYE0 >>1 無理です。買えません。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/746
747: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 17:31:19.95 ID:OURENz070 >>739 今下がってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/747
748: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/21(木) 17:33:29.81 ID:FbI82SM30 >>8 仕事場が都心だから 通勤のため都心に近い方がいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/748
749: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 17:44:46.25 ID:4j6AkaNv0 >>722 公務員の女性割合はすでに割と高くて、これ以上増やすと行政に支障が出る、というか出てるところまできてると思うよ 公務員の絶対数が少ないのが日本と思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/749
750: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 17:49:47.98 ID:BpSVdvS70 10年前に4,000から5,000万円台で購入した氷河期世代も これでひと財産出来たね 良かったじゃないか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/750
751: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 18:04:57.87 ID:s3Kirqdl0 >>733 年収2000万でもきついよ。 投資とか親が金持ちとかじゃないと。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/751
752: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/21(木) 18:05:54.02 ID:iGgYhlaW0 >>557 東京で谷を「だに」と読むのは茗荷谷だけ 他は「や」と読む http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/752
753: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/21(木) 18:06:48.24 ID:MRv3kgMF0 40%上昇ってすごいなさすが首都圏 首都圏の解釈によると不動産Gメンが言ってたけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/753
754: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 18:09:33.98 ID:s3Kirqdl0 >>692 むしろ年寄りなってからのが車使わずに済む交通便利で徒歩圏内に病院多くて買い物しやすい 都内の方が良いという考え方もある。 金持ちなら田舎に別荘あれば良いような。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/754
755: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 18:10:33.16 ID:s3Kirqdl0 しかし都内マンションだけまるでバブル時代みたいだな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/755
756: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/11/21(木) 18:12:33.50 ID:0P+jwSzY0 >>731 田舎は豪邸建てても30ねんごの資産価値はゼロだよ 地域によっては現在使えてる 上下水道、電気、ガスも維持できなくて自己負担になるかも知れん メンテナンスになんぜんまんもかかる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/756
757: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 18:16:36.96 ID:eHcOQ2+E0 都心のマンションをどんな人が買うかというと千差万別 高級取りサラリーマン(商社、コンサル、金融、外資) 近隣のタワマン所有者の二次取得 経営者 弁護士 医者 パワーカップル 郊外や地方地主が地方不動産処分して買い替え 相続税対策の富裕層 外国人全般 転売目的の投資家 株や暗号通貨で儲かった人 普通の不動産とは訳が違うし、普通のサラリーマンが買えないのは当たり前 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/757
758: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/21(木) 18:19:16.17 ID:iGgYhlaW0 若いうちは病院なんてイラネと思うが 自分もさることながら親を連れてかないと行けないんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732149973/758
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 244 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s