[過去ログ] 首都圏マンション、10月平均価格は9239万円 前年比で40%上昇 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
657: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)14:11 ID:dK6Hmm5S0(2/2) AAS
原因は
中国崩壊、戦争と移民
658(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)14:12 ID:hTC/sfSo0(11/13) AAS
>>651
極端な話、今年10月は港区の新築マンション販売が多くて去年10月は港区マンションの販売が無かったら平均価格は跳ね上がる
その程度の統計だよ
659: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/21(木)14:13 ID:p+4j4CP50(6/6) AAS
地方の若者を東京に集めて不動産でチューチュー生き血を吸うわけだ
デベは痛い目見て欲しい
660: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)14:15 ID:teHlelAy0(2/2) AAS
>>658
ほんとだ
ちゃんとソース読まなきゃ駄目だな
661: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)14:16 ID:Fv76OAzH0(2/2) AAS
40%はともかく原価が上がってるから上昇してるのは間違いないか
662: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)14:16 ID:Lu3P/yw90(1) AAS
どうせ鶏小屋なんでしょう?
663(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)14:19 ID:MZzsqyfy0(1) AAS
住宅価格まだ上がってるのか
下がってきたら自宅を改築しようと思ってるんどが
664: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/11/21(木)14:20 ID:6w5FE1z70(1) AAS
誰が買ってんの?
665: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)14:20 ID:3SieaNmJ0(1) AAS
>>6
投資用に買ってるのか
ってことはバブル弾けそうになったら売られるんだな
666: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)14:22 ID:jhde0SNE0(2/2) AAS
>>658
23区内で816戸だからタワマン1~2棟でも平均値が大きく変動しそうだね
2~3LDK低層マンションの物件でフィルタ掛けていたから値上げ感はさほどではなかったのか…
667: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)14:24 ID:cqhPoUOy0(3/5) AAS
>>663
その5年後、この時がまだ序章であったと誰もが気付かされた
668: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)14:25 ID:lrDdJ6Hv0(2/5) AAS
>>634
3億〜
669: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)14:25 ID:SdlEk3Nt0(1) AAS
>>12
我が埼玉県は何時もバカにされるけど、埼玉だけで、死国もとい四国の倍くらい人間住んでんだよな(失笑
670: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)14:30 ID:1/JxtHLk0(2/2) AAS
こんなとこに学生集めるとかほんと酷いわ
671: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)14:31 ID:q+x5rwd+0(1) AAS
今ウランと
672: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/11/21(木)14:33 ID:0P+jwSzY0(1/3) AAS
>>208
新築だよ、よく記事内容見て
ちゅうこで40%なら完全に嘘だが新築は物件内容で大きく変動する
673(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)14:35 ID:cqhPoUOy0(4/5) AAS
1000万円の頃にワンルームマンション買っとけば倍になったのに
674: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)14:40 ID:YefUiIfJ0(1) AAS
このインフレで10年住むなら
賃貸より中古マンション買って売却の方がお得そう
675: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)14:43 ID:sAs2IFZP0(1/2) AAS
田舎住んでる日本人からしてみたら法外かもしれないが
主要国の首都圏の中では明らかに安い
676: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)14:44 ID:1fFAFoLO0(1) AAS
不動産は3年経たずに転売すると
事業性があるとして売却金額に税金20%取られるぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 326 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s