[過去ログ] 首都圏マンション、10月平均価格は9239万円 前年比で40%上昇 [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 首都圏の虎 ★ 2024/11/21(木)09:46:13.31 ID:DP4IyPnB9(1) AAS
Shinichi Uchida

[東京 20日 ロイター] - 不動産経済研究所が20日に発表した10月の首都圏(1都3県)新築分譲マンション市場動向によると、1戸当たりの平均価格は前年比40.7%上昇の9239万円だった。3カ月連続のアップ。東京23区は同48.6%上昇の1億2940万円だった。

10月の発売戸数は1833戸で、前年比23.4%増と7カ月ぶりに増加した。東京23区は816戸で、同70.4%の大幅増だった。

全文はソースで 最終更新:11/20(水) 18:44
外部リンク:news.yahoo.co.jp
164: 警備員[Lv.16] 2024/11/21(木)10:32:21.31 ID:Z6PmZG790(1) AAS
カナダ化してんね
254
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)11:03:54.31 ID:bbsUkdXp0(2/3) AAS
結婚している連中は東京都だと平均年収1,000万、全国だと800万。野原家は平均以下で中央値辺りなのが現実
ここ10年で日本人の二人に一人は豊かになった
387: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/21(木)11:35:04.31 ID:GdP6Wx6y0(3/6) AAS
2050年の東京の人口は今の1400万人からさらに増えて1450万人の予測、俺らが生きている間は需要は落ちんよ
地方はもう死んでるから下落しかしないけど
402
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)11:40:07.31 ID:l98uTKxy0(1/2) AAS
買うのは中国人ばかり
468: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2024/11/21(木)12:08:43.31 ID:A1NyC1IQ0(2/4) AAS
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
569: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)12:51:10.31 ID:Ye6Z0XO70(2/7) AAS
中古も新築9000万〜のマンションにせよ住宅ローン組んで住むのはリスクが高い。
意地の悪い企業人事だと、単身赴任で地方へ転勤させる。
733
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)16:31:44.31 ID:fb4OksiT0(1) AAS
すっげ~
1億のマンションとか世帯年収2000万ってところ?
それぐらいの世帯なら教育費や交際費もかなりかかりそうだけど、東京はそういう人がバンバンいるんだなぁ
879: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)05:31:59.31 ID:m+vgG/Jb0(2/21) AAS
首都直下大震災が来たら、どうする気なんだろうか?
多額のローンを抱えたまま、着の身着のままで地方に移住する気なのかな?
988: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)09:34:05.31 ID:m+vgG/Jb0(18/21) AAS
>>983
東京に原発誘致しそうやな。
東芝潰した張本人。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s