[過去ログ] 「仮想通貨は申告分離課税で20%に」国民民主党の玉木代表が与党に要望 [Gecko★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
247: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)11:59 ID:IlXbDLWF0(1/19) AAS
完全総合課税にしろよと
255(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)11:59 ID:IlXbDLWF0(2/19) AAS
>>248
分離課税は金持ち減税、庶民増税の逆進税
308(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)12:04 ID:IlXbDLWF0(3/19) AAS
>>265
社会維持コストが無ければ君の言う金持ちの収益も資産も存在しないけど?
ついでにいうと税の公平性は金持ち多くするのが原則ってのは共産主義がこの世に存在する前数千年続く歴史的経済的事実だが?
金持ち減税庶民増税を続けた国家は軒並み消えてるけど?
352(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)12:09 ID:IlXbDLWF0(4/19) AAS
>>331
お前はアカ言いたいだけやろ
税の公平性は『資本主義下のほうがより真剣に考慮され続けてる』んだよ
もうちょい勉強しろよ
397: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)12:15 ID:IlXbDLWF0(5/19) AAS
お馬鹿なアカガーは放っといて
仮想通貨とかだけじゃなくて投資とかにも通じるけど
仮想通貨の税金が高すぎるのは分離課税じゃないからじゃなくて
所得税での所得計算がおかしいんだよ
本業副業臨時収入で損益を分離してるからこうなるし
損益を分離し色分けすることでコウジョモ優遇したり差別したりしてる
法人企業の会計では本業副業とか関係なく損益通算して税引き前純利益計算してるんだから
個人の家計も給与だの事業だの雑だの一時だので厳格な損益計算と損益通算させて所得は計算すべき
要はアメリカ式の全員確定申告で総合課税は
公平性では自由主義経済には相応しい
511(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)12:26 ID:IlXbDLWF0(6/19) AAS
>>408
外部不経済すら脳内にない人の話は端から論外だからどこの国も消費税はメインにしないし
アメリカは消費税反対派であるのは州単位などの小売売上税
地域経済に合わせて変えてっからこの手の税が公平性が高いなんてのはアメリカですら思ってないぞ
582(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)12:35 ID:IlXbDLWF0(7/19) AAS
>>543
んで?
経済力強いのはどっちですかね?
625: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)12:39 ID:IlXbDLWF0(8/19) AAS
>>543
あとさー
graphic-finance.jp/catalog/gov/de/
はい論破
646(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)12:41 ID:IlXbDLWF0(9/19) AAS
>>611
結局、やれるかどうかは別にしても最適解は完全総合課税で分離課税ではないのよな
670(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)12:45 ID:IlXbDLWF0(10/19) AAS
>>612
経済的適正を語りながらその結果を否定w
自分で論外を証明していくスタイルw
710: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)12:52 ID:IlXbDLWF0(11/19) AAS
>>686
うんだからさ一国の制度を欧州という大経済域で十把一絡げにしたり
大経済域と一国で比較した時点で論外っていう自爆スタイルだねっていう話
724: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)12:54 ID:IlXbDLWF0(12/19) AAS
>>706
それを言い出したら結局、個人の家計は一つなのに損益通算を禁止して複数税率かけて実質的分離課税がひどい日本の所得税制そのものが狂ってる話でFA
758: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)13:00 ID:IlXbDLWF0(13/19) AAS
>>728
雑所得や一時所得とか損益通算させない税制の時点で実質的に分離課税やってるみたいなもん
しかも悪い方にな
このあたりの所得の認識が国税庁がアタオカなのは
パブコメで炎上した『事業所得のみなし雑所得化』で象徴的かつ顕著に現れたよな
法人企業会計と同じく収入に色眼鏡をつけず損益通算して会計単位で利益や所得を計算していない以上総合課税とは言い難い
791(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)13:07 ID:IlXbDLWF0(14/19) AAS
人が減れば
絶対的消費減少=絶対的経済停滞=絶対的税収減
を失われた30年と少子化で学んでないやつが経済と税を高説するという噴飯茶番レスは勘弁してくれよ
822(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)13:12 ID:IlXbDLWF0(15/19) AAS
>>803
老人に残す若者に残すっていう世代間対立項でしか見れてない時点でお察しって話
消費性向の高い層に回すほど経済成長するってのは数千年の人類の歴史で普遍の事実で
消費性向ってのは貧困層ほど高く富裕層ほど低いってのも普遍的事実
861: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)13:17 ID:IlXbDLWF0(16/19) AAS
消費性向の高い労働層に多くの賃金と福利厚生で消費を活発化させて経済成長をするというフォーディズムこそが現代資本主義の原点なんだが
これすら知らんで福利厚生を減らせとか老人を減らせとか言ってるなら論外中の論外
876: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)13:20 ID:IlXbDLWF0(17/19) AAS
>>837
金融所得の分離課税って労働者の低い所得税率から分離して高い税金を取るのは変わらないんだけどね
939: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)13:32 ID:IlXbDLWF0(18/19) AAS
>>914
利益に課税は常識(外部不経済問題)
日本がおかしいのはその前段階
投資の利益を家計全体で損益に組み込ませないで税金を計算しているからおかしい
投資や金融所得がプラスかマイナスか以前に
一家計の一会系単位で見たときの損益を無視してるのが日本の所得税制
992(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)13:45 ID:IlXbDLWF0(19/19) AAS
そもそも論で
リーマンは賃金労働だけしてろ、金融所得だの小規模副業だの臨時収入に商品賞金は本分じゃねぇから損益通算させねぇで重税な
っていう所得税制自体を止めなきゃ話にならない定期
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s