[過去ログ]
「仮想通貨は申告分離課税で20%に」国民民主党の玉木代表が与党に要望★2 [Gecko★] (1002レス)
「仮想通貨は申告分離課税で20%に」国民民主党の玉木代表が与党に要望★2 [Gecko★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
437: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:40:50.02 ID:08s1U/Fx0 >>1 俺的には良いが、それやるとマネーロンダリングが激増するwwww 本当馬鹿は黙ってくれませんかね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/437
441: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:41:53.46 ID:08s1U/Fx0 >>1 日本がそれやって仮想通貨値上げしてたら欧米が仮想通貨はマネーロンダリングだって制裁に走るのが目に見えているんだ 本当目先の人参しか見えん馬鹿しかおらん・・・ 今ちょうどロシアが飛びつきたいところだからな>仮想通貨 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/441
446: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:43:01.61 ID:08s1U/Fx0 >>16 そう玉木は富裕層優遇政策しかしない 騙される一般層のアホを制御することが肝心 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/446
457: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:44:59.93 ID:08s1U/Fx0 逆に言うと安倍派や極右はもう限界なんだろうなぁ こういう脱税制度を支援しなきゃいけないレベルだから崩壊寸前なのだろう あと一押しだなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/457
463: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:45:33.04 ID:08s1U/Fx0 >>450 金持ちは総数が少なすぎるから貧民に虐殺されるのがオチ 歴史上いつもそうだった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/463
474: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:47:19.25 ID:08s1U/Fx0 >>456 連邦準備金はあくまで準備金だよ いざと言った時に交換原資がないと困るから置いておくだけ それ自体に意味はない ロシアや北朝鮮が資金源にしたら制裁するだけだからねこれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/474
478: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:47:52.18 ID:08s1U/Fx0 >>467 そう、それが極右の独裁思想 だから資本主義も民主主義も履行できなくなって自滅した http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/478
502: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:52:13.58 ID:08s1U/Fx0 >>487 主観証言に証拠能力はない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/502
504: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:52:38.90 ID:08s1U/Fx0 >>488 そう、実態は個人事業主が財務省と納税でぶつかりまくって私怨溜めているだけだと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/504
512: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:53:42.44 ID:08s1U/Fx0 >>497 仮想通貨は世界シェアの低さを理由に国連で制裁されていないんだ 増えれば自然と制裁対象になる マネロン本体だからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/512
520: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:54:41.67 ID:08s1U/Fx0 >>513 電子データだから株式並みの制限が履行できないんだ 法律は作れるけどね 裏で勝手に譲渡されたら分からないってこと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/520
524: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:55:07.99 ID:08s1U/Fx0 >>517 れいわ支持層は貧困層の他に個人事業主と外国人もおる 特に後者が暴走しがち http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/524
528: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:55:40.91 ID:08s1U/Fx0 玉木となぜかれいわが仰望して暴れているから要注意 これでれいわ支持率も崩壊するだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/528
530: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:56:00.76 ID:08s1U/Fx0 >>527 どこまで行っても余剰金だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/530
538: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:57:45.07 ID:08s1U/Fx0 >>531 ほぅ、それは初耳だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/538
541: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:58:17.32 ID:08s1U/Fx0 >>536 それは資本金だから余剰金ではないので内部留保ではない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/541
546: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:59:08.05 ID:08s1U/Fx0 仮想通貨にはまだ逃げ道があって、国公認の取引所経由せずに取引したら課税できないっていう脆弱性が残っている 個人取引とかが特にそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/546
549: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:59:30.13 ID:08s1U/Fx0 >>544 そのとおりだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/549
552: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 16:00:00.77 ID:08s1U/Fx0 >>548 それが普通なんだけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/552
631: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 16:14:34.51 ID:08s1U/Fx0 >>576 内部留保は貯金と同じ 国内の金の流動が減る 結果庶民の消費がGDPの50%もあるのに低下してGDPが上らんってこと だから内部留保は悪 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/631
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s