[過去ログ]
「仮想通貨は申告分離課税で20%に」国民民主党の玉木代表が与党に要望★2 [Gecko★] (1002レス)
「仮想通貨は申告分離課税で20%に」国民民主党の玉木代表が与党に要望★2 [Gecko★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
411: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:36:48.89 ID:pDaDZeMN0 仮想通貨で軽減税率にする公益性ってあるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/411
432: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:40:15.87 ID:pDaDZeMN0 消費税を廃止すると円安が進むのもわかんないのがれいわクオリティ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/432
438: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:41:11.16 ID:pDaDZeMN0 >>431 分離課税にする意味は? 総合課税ならわかるけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/438
444: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:42:43.77 ID:pDaDZeMN0 >>440 対GDP比で考えられないれいわクオリティ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/444
459: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:45:13.61 ID:pDaDZeMN0 >>449 株も総合課税にすればいい 1800万までは非課税なんだからそれ以上は増税するのは理にかなっている http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/459
469: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:46:32.19 ID:pDaDZeMN0 >>452 大国も小国もいくらでも国債出せますよってどんな理屈だよノータリンがww しょせん党首が中卒レベル http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/469
482: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:48:41.62 ID:pDaDZeMN0 >>472 政府負担にせよどこかから取るしかないのがわかんないの? どこかを減税すればどこかが増税する れいわのバカでなければわかるよね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/482
496: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:51:25.80 ID:pDaDZeMN0 中卒政府ww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/496
503: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:52:38.83 ID:pDaDZeMN0 >>495 円の価値が下がるのがわかんないバカ 円の価値が下がってるからインフレになるし円安になるのに 際限なく国債出せってどこの中卒レベル? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/503
517: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:54:25.64 ID:pDaDZeMN0 >>504 れいわ支持者は中年フリーターじゃないの? 確定申告してなさそう 連中が払ってるのは消費税だけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/517
536: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:57:29.28 ID:pDaDZeMN0 >>526 設備投資して建てた工場は内部留保そのものでは? それを売って税金払えってタコが自分の足を食うのと同じでは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/536
542: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 15:58:27.27 ID:pDaDZeMN0 >>537 それが理屈に合っている 非課税枠をちゃんと用意しているんだからそれ以外はむしろ増税だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/542
554: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 16:00:34.21 ID:pDaDZeMN0 アメリカは一定額超えたら総合課税だろ それに株を買ってすぐ売るデイトレーダーの税率は高い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/554
578: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 16:04:45.90 ID:pDaDZeMN0 日本の法人税率は中国や韓国より高い これでは世界市場で勝てない 勝てないと日本から雇用も失われる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/578
590: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 16:06:29.13 ID:pDaDZeMN0 >>583 減税したら社会保険料が上がる関係にある 給付を減らさない限り負担が減るわけではない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/590
598: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 16:08:21.65 ID:pDaDZeMN0 >>589 それは州による http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732164207/598
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s