[過去ログ]
アイヌ差別、道民の26%見聞き 北海道で意識調査、SNS上含め [少考さん★] (518レス)
アイヌ差別、道民の26%見聞き 北海道で意識調査、SNS上含め [少考さん★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
225: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/22(金) 00:12:07.34 ID:VKIE37cq0 SNSの構ってちゃん含めると流石にな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/225
226: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/22(金) 00:12:51.59 ID:VKIE37cq0 >>223 宇梶は母親がゴリゴリのアイヌ活動家だからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/226
227: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/22(金) 00:14:59.03 ID:/hVD2enK0 見に行け 「アイヌ民族へのヘイトスピーチ」講演会・パネル展に市民団体が抗議 [北海道] [少考さん★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731757965/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/227
228: 警備員[Lv.25] [sage] 2024/11/22(金) 00:17:05.16 ID:0I6VYpnz0 なんだコレミステリーでやってたが、 江戸時代、国後島に渡るための町が、 北海道東部にあったようだ。 江戸幕府の支配が函館だけではなくて、驚いたよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/228
229: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/22(金) 00:18:56.74 ID:w975pTIV0 生まれも育ちも北海道で北海道から出たことないけど アイヌを見たことがない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/229
230: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 00:33:24.35 ID:R2k4ODox0 一例を出すと 古モンゴロイド的な特徴が 低顔(パーツが下に寄る) 低眼窩(眼球の窪みが低く深いので眉と目が近くなる) 低鼻(鼻根が高く立体的) 東アジア人的な特徴が 高顔(パーツが上に寄る、目の位置が高い) 高眼窩(眼球の窪みが高く浅いので眉と目が離れる) 高鼻(鼻根が低くなだらかで平坦) あなたは、どっち? 特徴は次のとおり(縄文/弥生) 顔の形 (四角/長細い丸) まゆげ (盛り上がる/平ら) 鼻の高さ(高い/低い) 体毛 (濃い/薄い) 目の大き(大きい/小さい) まぶた (ふたえ/ひとえ) 耳たぶ (大きい/小さい) 歯の大き(小さい/大きい) 唇の形 (大きく厚い/小さく薄い) 国立科学博物館特別展2005「縄文VS弥生」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/230
231: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 00:33:41.49 ID:R2k4ODox0 「日本人はるかな旅」多賀谷昭 昭和二十五年頃からの約十年間、およそ二十大学の解剖学者で組織された生体測定班やその他の研究者により日本の各地で一般住民の生体計測が行われ、膨大なデータが収集された。 対象はその地域に三世代以上住み続けていた人々で、計測項目は数十項目にも及んでいた。多数の調査者が参加する調査では調査者間の計測誤差をいかにして小さくするかが問題になるが、このために周到な計測方法の標準化が行われていた。 昭和三十年代の半ば以降、高度成長の時代に入って人の移動が多くなり、また、多くの研究者がこのような調査に取り組む環境もなくなった。 したがって、このとき得られたデータは、今や、日本人の身体的地域性を研究する上で二度と得られない貴重なものである。 昭和五十年代のはじめの頃、池田先生と私(多賀谷昭)はそれまでに報告されていた各地の生体計測値の平均値を収集し、多変量解析法による分析を試みた。 当時はフロッピーディスクなどというものはなく、大型計算機の入力データは一枚八十桁のパンチカードで、私たちは毎日図書館に通って文献の数値をコーディングシートに書き写したものである。 そうやって集めた男性七〇六集団、女性六〇九集団のデータは、大量ではあるが、今なら一枚のフロッピーディスクに余裕を持って保存できる情報量である。 しかし、パンチカードでは、その重さは数キログラムに達し、私はそれを両手で抱えて計算センターに通った。 都道府県を単位として分析した結果は次の通りである。 地域差は第一軸に最もよく現れており、北海道(混血アイヌ)と奄美・沖縄が最も左に、 近畿(京都・滋賀・奈良・大阪)と東中国地方(岡山・鳥取)が最も右に位置して両極をなしている。 南九州(鹿児島・宮崎・熊本)は奄美・沖縄に比較的近く、 東北のうちの奥羽地方(青森・岩手)は北海道に比較的近く、 南関東(神奈川・埼玉)と東海(愛知・三重・静岡・岐阜)は近畿・東中国に近く、 それ以外は中間的である。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/231
232: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 00:33:56.85 ID:R2k4ODox0 日本人は概ね7,8割の渡来混血だから面長(高顔)で目元が深く眉と目が近い(低眼窩)、またはその逆だったりといった相反した特徴が現れたりもするわけである 渡来の混血濃度の違いにより体質的な地域差が生まれたものと考えられる とは日本の多くの形質人類学者の結論 アイヌ_______沖縄___南九州__東北_山陰_北九州_北海道_関東_東海___近畿___韓国___北京 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/232
233: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 00:39:38.49 ID:BfVrW/YX0 本州の人からするとアイヌの人よりも北海道民の方が警戒する http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/233
234: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/22(金) 00:48:20.48 ID:fRmUXAws0 アシリパさん人気でむしろ見直されてるのかと思ってた 伝統的な風習はまだあるのかわからないけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/234
235: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 00:53:55.34 ID:R2k4ODox0 アイヌ文化が成立する前の北海道は樺太側にオホーツク文化人が分布、日高側に擦文人(続縄文人)が分布していた 両者の混合人種がアイヌ人 12世紀の靺鞨・渤海・女真(ナナイ族)、オホーツク文化人の遺跡分布 i.imgur.com/ILPMKPS.jpg 12世紀頃の北海道礼文島オホーツク文化人NAT002は遺伝的にニヴフ人およびウリチ人と密接であることを示唆し、 以前の形態学的およびmt.DNA研究を裏付けました。 i.imgur.com/73Wszhb.jpg 礼文島から発掘されたオホーツク文化人NAT002を構成する世界規模の成分割合は、 アムール川流域が83.6%、チュクチカムチャッカが10%、礼文島縄文人が6.4%です。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/235
236: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 00:54:11.53 ID:R2k4ODox0 12世紀の北海道網走市モヨロ貝塚オホーツク文化人の復顔 i.imgur.com/Tsi35qr.jpg i.imgur.com/ZTulNXE.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/236
237: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/22(金) 00:54:39.99 ID:ia1eqigU0 >>1 見たことないわ嘘つくな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/237
238: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 00:54:43.66 ID:R2k4ODox0 埴原和郎「京都出身の文化人類学の先生に『骨で測ったらこんなに違うんです』と話したんです。 そしたら『同じ京都でも丹波・丹後違いまっせ。オナゴシ顔が多いんですわ』といかにも当然という感じなのです。 よくよく聞いてみると、丸い顔立ちの女性をそう呼ぶらしいのです。要するに縄文的な顔ですよ。 ですから、畿内から渡来人が拡散したとはいえ、その影響の濃淡は同じ畿内でも地域によって様々であるということですね」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/238
239: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 00:55:11.79 ID:R2k4ODox0 頭骨から見た歴史時代人~現代人への変遷 i.imgur.com/ksdT34a.png 鼻骨平坦示数は概ね縄文時代人45、北海道アイヌ44、渡来系弥生人27、東日本古墳人31、南九州古墳人47、現代スラヴ系白人45程度である http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/239
240: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 01:02:04.59 ID:RfBTjbLu0 質問の仕方が悪い 「実際に差別の現場を直接見聞きしたことありますか?」だったらゼロに近いだろ 「直接見聞きしたことありますか?」だけなら差別が実際にあったと関係ない人が吹聴するだけではいと答える可能性があるから、なくても差別があったことになってしまう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/240
241: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/22(金) 01:04:21.74 ID:vaSco7s50 利権問題に触れるのも差別扱いなんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/241
242: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 01:28:59.11 ID:h06Ak/Jo0 北海道人はアホ 日本史の負け犬である北海道蝦夷が醜態を晒してますなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/242
243: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 01:41:08.42 ID:0dCGusLi0 高校とかでわざわざアイヌとか部落の勉強会をやっているからな そんな事しなきゃ誰も知らないうちに差別の存在すら消えてなくなるのに 差別が無くなったら利権が無くなって困る連中がいるからいつまでも差別がとか言ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/243
244: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 01:41:26.65 ID:JWbBNOs30 >>1 田中英道「アイヌは”先住民族”ではありえない」第63回 日本国史学会 連続講演会 2019年2月9日 拓殖大学 Hidemichi Tanaka http●s://youtu.be/wKHtdY4GqeU ◇田中英道(東北大学名誉教授、当会代表理事) 「12世紀以前の日本史にはアイヌの痕跡が一切存在し無い。」 ハプログループY (mtDNA) - Wikipedia http●s://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97Y_(mtDNA) ハプログループY (mtDNA)(ハプログループY (ミトコンドリアDNA)、英: Haplogroup Y (mtDNA))とは、分子人類学で用いられる、人類のミトコンドリアDNAハプログループ(型集団)の分類のうち、 ハプログループNの子型ハプログループN9を祖先に持ち、「8392 10398 14178 14693 16126 16223 16231」の変異により定義されるものである[1]。下位系統はY1とY2にわかれる。 アイヌとオホーツク人 アイヌはハプログープYを持つが、縄文人には全く観察されていない。 いっぽうオホーツク人のなかにハプログループYが確認され、アイヌ民族とオホーツク人との遺伝的共通性が判明した[7]。 結論:アイヌは13世紀頃(鎌倉時代)にオホーツクから渡って来た「後住民族」で有り「侵略者」で有る。先住民族では無い。 縄文遺跡 北海道 http●s://www.google.co.jp/search?q=%E7%B8%84%E6%96%87%E9%81%BA%E8%B7%A1%E3%80%80%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732171698/244
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 274 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s