[過去ログ] 「黙っていたら私も死んでしまう」 生活保護受給者の悲痛な叫び ★2 [蚤の市★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)23:16 ID:OQv18F5W0(1) AAS
コストが掛かっても現物支給にした方が受給する人減って最終的にはコスト削減になると思う
862: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)23:24 ID:yjeZxsLc0(13/19) AAS
>>851
別にこのままで良いと思うよ
個別の案件に気にしても仕方がない
訳分からん声高に叫ぶ連中は、無視すれば良いだけ
労働者が困ってる時に生活保護者を助けましょうとか考えれる奴なんて居ない
何で労働者が困ってるのに自分達が特別保護されると思った
こう言う連中は、無視するにが1番
867
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)23:26 ID:GHp2jgyf0(1/4) AAS
>>851
現金給付を厳しくすると不正受給も減らせる、と実証されているからな

【和歌山】生活保護率の低い上富田町の「食料支給制度」 「食べものがない」→「(食べ物)支給します」→引き返す人も
この制度は、生活保護の不正受給を防ぐ意味でも効果がある。相談に来た人が
「明日食べる物がない」「子どもが死んだらどう責任を取るのか」と言ってきても、
食糧を支給できると伝えた途端に引き返していくケースも少なくないという。逆に、
本当に困っている人へ食料を支給すると感謝の気持ちが生まれ、自立してその「恩」に応えようとしてくれるという。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.283s*