[過去ログ]
中学校の6時間授業“子どもたちへの負担大きい” 教員の約7割 [蚤の市★] (830レス)
中学校の6時間授業“子どもたちへの負担大きい” 教員の約7割 [蚤の市★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
355: 警備員[Lv.6] [] 2024/11/21(木) 21:25:58.01 ID:XVQQ+YKq0 >>29 これが本音だろ 足りないのは充実させるための授業の工夫だ ダラダラやってたらそりゃ充実せず子供の負担になるだけだわな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/355
356: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/21(木) 21:30:17.06 ID:VLoEE2tr0 昔、土曜日も学校あった時代があったというに… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/356
357: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/21(木) 21:32:30.32 ID:L9KLj3mW0 運動会とか合唱コンクールとか仕上げすぎ あんなもん余興みたいに直前に合わせとけばええ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/357
358: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/21(木) 21:32:52.38 ID:lqSGPLDP0 みんな塾で勉強しているんだよ 学校自体がもう負担でしかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/358
359: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/21(木) 21:39:45.35 ID:Qaq9PlLn0 学校は勉強だけじゃないよ、我慢すること、他人と接すること、 スルーすること、挫折、経験するとこだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/359
360: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 21:42:56.55 ID:FF/mJgur0 学校なんぞ午前だけで後は親の責任にでもさせとけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/360
361: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/21(木) 21:44:17.85 ID:ys89jaFb0 俺の小学校の頃は7時間目まで有ったな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/361
362: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 21:45:14.41 ID:bFoWqAei0 ちょっと下校してくる👦 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/362
363: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/21(木) 21:47:35.29 ID:8iyeBsXg0 体育、音楽、美術は選択制にして校外で活動している生徒は免除。授業時間を半分にし板書はPDFで頒布とかでいいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/363
364: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/21(木) 21:48:32.17 ID:d+SP9hC00 >>28 これ、意外と充実してた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/364
365: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/21(木) 21:49:02.54 ID:+PRcvzsq0 自分達もでしょ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/365
366: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/21(木) 21:49:43.91 ID:ngf2A+T90 >>363 それで勉強できる中学生はほとんどいない 進研ゼミより塾が人気な理由は何か? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/366
367: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/21(木) 21:50:25.66 ID:ngf2A+T90 >>352 じゃあまずはお前が週休1日で生活したらいいんでない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/367
368: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 21:50:30.40 ID:TYzj7vRr0 そもそも授業受ける姿勢が疲れるだろ アメリカの小学校は寝転がって授業受けてるぞマジのマジで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/368
369: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 21:50:40.58 ID:G4XBRPj10 土曜も授業があったときは最高で5時間目を越えないし、授業の少ない水曜土曜は放課後遊ぶ時間が長く取れたのになあ 週休2日になったら6時間、部活や放課後授業入れたら秋冬は下校時間は真っ暗で疲れたなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/369
370: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 21:51:26.94 ID:UXKn6Tfm0 >>359 そう だから5時間で十分 あとは各自、自分のペースで勉強したらいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/370
371: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/21(木) 21:52:51.12 ID:80bybvyI0 土曜授業再開すれば http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/371
372: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 21:52:59.47 ID:kgf7SZQs0 学生時代に6時間がしんどいなんて思った事ねえなあ、それが当たり前だったから 高校は7時間だったし朝課外もあったぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/372
373: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 21:53:17.26 ID:cYuVVfm70 学校での勉強ははっきりいって時間の無駄 教え方が下手すぎ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/373
374: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/21(木) 21:53:25.43 ID:t66c9jdL0 美術とか図工とか音楽とかどうでもいいもの削除するほうが先 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732175018/374
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 456 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.452s*