[過去ログ] 中学校の6時間授業“子どもたちへの負担大きい” 教員の約7割 [蚤の市★] (830レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
558: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:00 ID:DgEocVYV0(1) AAS
バカ量産?
559: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:08 ID:4bHOWeyC0(1) AAS
またゆとらせる気か
560: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:12 ID:Vx+E6amL0(3/5) AAS
その長時間残業が共働き時代では急激な少子化になって年金破綻になるとなんでわかんないのかね
未来を食いつぶしてる
561: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:15 ID:LmY048wx0(2/2) AAS
土曜は昼に女の60分見るのがお決まりでした
562: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:15 ID:XdLks03h0(1) AAS
毎日3時間でいいよ
563: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:17 ID:m06LBIzw0(1) AAS
今はエアコンあるんだから夏休み削っていいんちゃうの
お盆前後の半月くらいで十分でしょ
564: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:20 ID:YNCmcjwy0(1) AAS
土曜日も授業やればいいじゃん
565: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:38 ID:GYd6JbQG0(1) AAS
今更言うなw
566: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:05 ID:DaoPb1k+0(1) AAS
ゆとりの誕生だな
567: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:09 ID:tZlRtLhW0(1/6) AAS
動画で授業でコマ数を減らす(教師は補助とか。他の作業時間に回す)

土曜の半ドンを復活させる代りに金曜をリモート授業の日にする、とか・・?
568: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:11 ID:FdJhBaa80(1) AAS
授業時間よりも通学時間の長さの方がしんどかったな
569: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:15 ID:tZlRtLhW0(2/6) AAS
小中高大学と進むにつれて通学時間は増え気味だよな 学校数は減る
570: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:18 ID:MkOno+kO0(1) AAS
授業はできるだけオンラインにして試験や学校行事の時だけ登校するようにすればいい
571: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:26 ID:tZlRtLhW0(3/6) AAS
通信制に近づくって事だよなぁ
動画での授業も併用ってなると教師への忠誠心が動画の講師に取られて
統率力は下がってしまいそうな面はあるか
572: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:45 ID:55hsUR1d0(1/2) AAS
教育って無駄が多いよね、義務教育なんだから最低限で良いのにさ
573: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:53 ID:EAFxepiR0(1) AAS
子供に時間を与えたら遊ぶだけだよ
裕福な家庭は塾に通わせるなど有意義に過ごせるだろう
そうじゃない家庭は、子供に勉強しろとは言うけど、監視しているわけにもいかず結局遊ぶだけだよ
それくらいなら学校で勉強させた方がいい
574
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)11:55 ID:55hsUR1d0(2/2) AAS
遊びって結構重要なんだけど理解してない人多いよね
575: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)12:06 ID:TgoEiSzT0(1) AAS
どうでもいい課目を自由選択にして纏めろよ
不得意で嫌いなのを何時間やろうがその子の貴重な時間をひたすら奪うだけ
576: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)12:10 ID:N4y4a5GC0(1) AAS
自分たちの負担だろ
577
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)12:11 ID:uu5X0PiH0(1/3) AAS
音楽と家庭と体育と美術を1時間ずつへらせばいいさ
1-
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s