[過去ログ] 中学校の6時間授業“子どもたちへの負担大きい” 教員の約7割 [蚤の市★] (830レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)16:57:49.47 ID:xVVsmtnX0(1/2) AAS
名古屋の燃えるごみの赤い袋
これまで以上にペラッペッラになっててワロタ
ペットーシート2枚入れたら敗れるレベルでごみ出せないじゃん
4重にしろというのかね?
氷河期ゆとり世代ってマジでバカなんだな
河村さんにチクって元の厚みに戻してもらわないとあかんわこれ。
170: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)17:42:19.47 ID:F8lH463Y0(4/4) AAS
>>169
やってる。
175: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)17:46:06.47 ID:0ZhCd/lJ0(1) AAS
>>173
奴隷脳だなあ
219: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)18:16:50.47 ID:UXKn6Tfm0(2/4) AAS
>>164
でも学校で全ての子どものレベルに合う授業するのは無理じゃね?
同じ授業を受けても「難しすぎる」と勉強を諦める子、「簡単すぎる」と興味を失う子が出てくる
学習塾はそいつらの受け皿になってんだ
学習塾をなくすなら、公立学校でもレベル別にクラス編成して授業しないと脱落者が増えるよ
280: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)20:00:36.47 ID:vN6TLpAE0(1) AAS
>>273
また金持ち優遇かよ
372: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)21:52:59.47 ID:kgf7SZQs0(1) AAS
学生時代に6時間がしんどいなんて思った事ねえなあ、それが当たり前だったから
高校は7時間だったし朝課外もあったぞ
466: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)03:28:07.47 ID:kPxtCRj20(2/2) AAS
>>432
そんな教師の仕事を増やすような改革をするわけないやん
親からのクレームも激増するやろし
607: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)16:06:10.47 ID:9cc0hYCh0(3/3) AAS
アンドロイド先生の外装は神宮寺ナオ(もちろんメガネ装着)みたいな感じでお願いします
761: 名無しどんぶらこ 2024/11/24(日)13:50:39.47 ID:N8h6Yhbp0(2/2) AAS
みんながパワポ職人目指しても働いてくれる現場職人、まあいわゆるブルーカラーがいなくなるのだから無駄であろうな
足りないのは現場労働者であってパワポ職人ではないと言われ続けているが
ブルーカラー見下す社会風土もあって改善されることはなかろう
すでに人が集められなくなってるし、夜勤なんてやりたくないとか、配置転換拒否で回らなくなりつつありますな
現場職人足りなさ過ぎて苦し紛れにどこもかしこも定年延長ですわ
パワポ職人ならともかく、みんながみんな60歳過ぎて現場でバリバリやれませんよ
793: 名無しどんぶらこ 2024/11/25(月)20:13:26.47 ID:FRiv1Kd/0(1) AAS
>>4
だれが教えるんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s