[過去ログ] 中学校の6時間授業“子どもたちへの負担大きい” 教員の約7割 [蚤の市★] (830レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)16:44:52.72 ID:OHcPRjWw0(1) AAS
学校制度は時代遅れ
13: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)16:48:20.72 ID:+zi02MI30(1) AAS
公立中学の学習内容なんてスカスカなんだから2年で十分。
29
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)16:52:27.72 ID:kNsV40AO0(1/2) AAS
学生の負担=教師の負担だからな
そりゃ授業減らしたいよ
83: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)17:04:18.72 ID:e33A6XEf0(1) AAS
集中できない子は学校が何をしても、制度を変えてもゴリッゴリの無駄やで
229: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)18:25:28.72 ID:9JK6sfmT0(4/6) AAS
ちなみに高校は74単位で卒業可能だから、ロングホームルーム枠を別におけば(理論上)5時間で卒業可能
277: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)19:56:51.72 ID:+tHPfoCA0(1) AAS
>>9
小学校は一コマ45分じゃないか
282: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)20:17:30.72 ID:LgQ2iq360(1) AAS
お前らも土曜日半ドンの授業で
家に帰ってから、自分でサッポロ1番作って、女の60分見た世代だろ。冷たい白飯を汁に入れて食ったね
284: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)20:21:12.72 ID:+l72/qPm0(1) AAS
ゆとり教育に戻して、将来の国力を削ぎたい学芸大教授www
347: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)21:19:45.72 ID:OcyFAYkL0(8/9) AAS
>>323
古墳はちょっと・・・・なあ・・・・・
王墓の構造や構築に詳しくなってもなあ
404: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)22:36:50.72 ID:TYzj7vRr0(5/9) AAS
>>399
時間がどうこうより児童生徒と教師の関係性や授業のやり方など全体を見直すべきだな
443: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)00:02:49.72 ID:wIYM7ylr0(1) AAS
板書の存在意義が、ガキの頃から分からなかったわ。
プリント配れば済むし、板書しながら聞くより言葉に集中できるだろ。
457: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)00:33:40.72 ID:Pu/tXNGc0(1) AAS
せやな、杉村太蔵が音楽と体育は要らないと言ってたな
546: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)09:26:04.72 ID:V/6IBAsw0(1) AAS
学芸大学って小学校でイジメがあったとこやろ?
教育者を育てる学校でイジメが発生した時点で、
説得力もクソもないわけで
553
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)09:39:16.72 ID:gx0qJSXn0(1) AAS
>>505
>昔は半ドンとか飛び石連休とかあったけど、

土曜の午後は昼飯食った後に友達と遊ぶのが楽しかった。時間がたっぷりあるから平日より遊べる。
なぜか日曜より午前中に学校があった土曜のほうが、ありがたみがあった。
693: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土)14:49:52.72 ID:TiDX2eey0(3/4) AAS
担任が阿呆だと変な高校進められて進路相談にならなくて詰むよな
723
(3): 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土)21:47:47.72 ID:lgKVl+Ao0(3/3) AAS
>>720
公立で習熟度別にできないのって何故だろう?
764: 名無しどんぶらこ 2024/11/24(日)19:13:12.72 ID:Y4Nhid390(1) AAS
英語の授業をやめればいいよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s