[過去ログ] 中学校の6時間授業“子どもたちへの負担大きい” 教員の約7割 [蚤の市★] (830レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)17:00:32.91 ID:pmp4M+kl0(2/2) AAS
>>58
九州のクソ田舎の公立よ
浪人してから大学時代のほうが勉強したこと覚えとるわ。時間だけ詰め込んでもなんも残らん。無駄
103: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)17:09:07.91 ID:0Erox1m00(1) AAS
教育の失敗を加速させてどうするんだよ
141
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)17:25:00.91 ID:/D5HiHsq0(1) AAS
>>127
ネットで真実を率先して量産すんのか
197: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)18:02:51.91 ID:wm4FxnfY0(2/4) AAS
バカで怠け者を量産したら中国に完敗するぞ
261: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)19:34:39.91 ID:3ypcg2m90(1) AAS
効率の悪い宿題出すのはやめてやれ
もう完璧に理解している内容なのにやらせたり
349: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)21:20:28.91 ID:G4XBRPj10(2/5) AAS
週休二日制になったときから減らされた一日分の授業が別の曜日に割り当てられてキツくなったのはもう数十年にならわな
366: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)21:49:43.91 ID:ngf2A+T90(1/2) AAS
>>363
それで勉強できる中学生はほとんどいない
進研ゼミより塾が人気な理由は何か?
423: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)23:29:08.91 ID:SFZGXsjn0(2/2) AAS
>>402
ばーかwww
475: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)04:35:00.91 ID:pDjwgpdh0(1/2) AAS
>>1
これは変だね
教師が休みたいだけなのでは?
教師の負担減らしたいなら、部活無くせばいいだけだよ
そうすれば六時間だと、三時には授業が終わる
そこで一斉に下校させれば四時には学校から人がいなくなって教師は楽になるのを何故考えないのかな?
608: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)16:48:58.91 ID:+0XbFq/G0(1) AAS
土曜日登校に戻して1日あたりの時間を減らそう?
692: 名無しどんぶらこ 2024/11/23(土)14:48:41.91 ID:X4PEnjKz0(6/6) AAS
>>690
組織率2割とかだから組合員0の学校とか珍しくもなんともないが
足を引っ張る人がゼロでほとんどが自民党員の栃木の学校はさぞかし素晴らしいんだろうて
739
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/24(日)09:05:50.91 ID:c0I3k4MZ0(1) AAS
ウチの地域の小学生は金曜日以外は6時間授業だ。
帰宅時間は午後3時40分で地域の門限が午後4時。
午後4時以降に外で遊んでいると善意の住民が学校へ
通報してくる。
結果として、放課後は外で遊ぶことは出来ずに家で
勉強かテレビゲームをするしかない。
762: 名無しどんぶらこ 2024/11/24(日)19:05:26.91 ID:ov+TiCIY0(1) AAS
中学時代は部活の朝練があるから6時台に学校までチャリこいで登校して13時前の弁当まで食わない
持ち込み禁止だから一切間食なし
土曜は部活用弁当があっても帰宅でも14時過ぎくらいまで昼飯にありつけない
食べ盛りだったのにこれ毎日疑問にも思わずよくやっていたなと思う
770: 名無しどんぶらこ 2024/11/24(日)21:26:44.91 ID:/RSjkfRb0(1) AAS
特別学級相当の子が親の希望で普通クラスにおる
よく授業中にいなくなるので先生が探しに出て自習になる
うちの子供はその時間に宿題を済ませられると喜んでるが
反発する親が多くクラス分けにも影響してる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s