[過去ログ] 【大学】東大でも1.6倍に「戦略的休学」する大学生が増えているワケ 企業人事もプラスに影響か [七波羅探題★] (104レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 七波羅探題 ★ 2024/11/21(木)17:45 ID:V4OK9ynD9(1) AAS
AERA2024/11/21/ 07:00
外部リンク:dot.asahi.com
学生の「休学」が増えているという。さまざまな理由があるなかで、増えているのは「戦略的な休学」だ。4年で大学を卒業するという従来のセオリーは崩れており、起業・インターン・留学などを取り入れる多様化が進んでいる。専門家は「大学像の変化が進んでいる」と指摘する。
(中略)
文部科学省が公表している学校基本調査によれば、学部生の休学者数は2023年5月時点で3万7832人と過去最高値を記録。15年間で65%増えた。国立大学では、東大の休学者数は24年5月時点で415人と10年間で1.6倍に増加。私立大学の中央大も23年度は477人で18年度の1.8倍に膨らむ。
さらに、休学を支援する動きも広がっている。大学生の社会起業家を育成・支援するNPO法人ETIC.(東京・渋谷)は08年ごろから休学のサポートにも取り組んでいるという。過去には「戦略的休学のススメ」などのプログラムを開いており、現在も休学などの相談を受け付けている団体だ。
省16
2(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)17:47 ID:riBROYqJ0(1) AAS
有能はいいよな
無能が真似すると人生詰む
3(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)17:50 ID:BaayjVMG0(1) AAS
少子化世代は緩くてステキ
今はいいけど将来はどうなのかな?
定年までゴールできるの?
4: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)17:50 ID:1xWnt8tU0(1) AAS
インターンでお金稼いで大学や短期留学の資金に充てるケースもあるみたい
学生に与えられる仕事なんてお手伝いか、直接責任取らなくていい仕事だしなぁ
5(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)17:51 ID:tLyOrsx50(1) AAS
一方、日大みたいな底辺はゴミを量産し続ける
6: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)17:52 ID:xteTBTgN0(1) AAS
東大の子なら親は金持ちだろうから
自分磨きに1年使う余裕もあるでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.086s*