[過去ログ] 【経済】食用コオロギのグリラス、自己破産申請 ネット風評響く ★2 [牛乳トースト★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
170: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)21:10:06.97 ID:Vg9sdOMq0(2/2) AAS
その上なぜか高額だった
食糧危機どうとか言ってて富裕層しか食えないという
311: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)21:26:41.97 ID:l8ii+bKS0(2/3) AAS
虫なんて食いたくない
488: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)21:51:23.97 ID:GfddretR0(1/3) AAS
>昆虫食への嫌悪や安全性への批判

批判された理由を恣意的な抽出してるだろこれ
(今後批判を批判していく為だろう)

電通のステマみたいな急かつ大々的かつ誰が作ったのか謎のやたら手の込んでる情報の拡散
そのくせ乾燥重量と生肉でタンパク質量を比較するみたいな騙すために作られた様なデータ
売国政策で既存の肉や良質なタンパク源が軒並み高騰
まるで下々は虫食ってろと言わんばかりのタイミングだろ
531
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)21:56:29.97 ID:IUB23tch0(3/3) AAS
 

SDGsごり押しで昆虫食を強要すんな(怒り)
SDGsごり押しで昆虫食を強要すんな(怒り)
SDGsごり押しで昆虫食を強要すんな(怒り)

 
タンパク質不足なら大豆で十分だろ。
納豆に豆腐と、色々ある。
卵なんざ最強の完全栄養食で、ビタミンC以外は全て摂れる。
植物性タンパク質からは摂れないBCAAもな!
また1回の食事で吸収できるタンパク質は30g以下と限度があるが、
省13
541
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)21:57:52.97 ID:Rm14TrL80(3/3) AAS
>>533
なんて呼ぶんだ?
細君?奥方?オニ?ゴリラ?
615: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)22:13:39.97 ID:nLr64+iN0(8/13) AAS
社長、渡邉崇人て人だね
地元の人のようだ
621: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)22:14:18.97 ID:nLr64+iN0(9/13) AAS
カネのことしか書いてないが
やっぱカネ集めか
644: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)22:18:58.97 ID:7nqM1bCM0(17/29) AAS
ダボス会議、別名賢人会議。ゴイムにコオロギ食わせようだなんて思いあがった自称賢人たちの集い。
716
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)22:30:02.97 ID:YsN1fnwY0(1) AAS
>>504
国内で捕獲できるんだから、中国産であふれかえってる今現在よりよほどマシじゃね?
780: 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)22:41:43.97 ID:XumHaqKY0(5/5) AAS
>>766
キャビアや大トロを超えて、将来は天然物コオロギが世界最高級食品になる
825
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)22:52:58.97 ID:1Fbzwk6e0(1) AAS
食用コオロギは売りたければ売ればいいんだが、
問題は政府やメディアがこぞって宣伝し普及させようとしたことなんだよな
だって将来的に食料危機になるであろ日本では、庶民は食用コオロギを食べなければならなくなる一方で
上級国民は引き続き牛豚鶏の肉を食べられるであろう社会を作っているから
915
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/21(木)23:13:45.97 ID:3G2Cvpn/0(1) AAS
>>902
先人たちは何度も昆虫食に挑戦してまずっこりゃ食えんという経験が
おれたちの遺伝子に組みこまれてるんだろう、だから本脳レベル忌避しちゃう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s