[過去ログ] 千葉県が水道料金20%値上げへ…物価高や賃金上昇で27年度にも赤字見通し [少考さん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
956
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)23:05 ID:tzLkS+Q10(1) AAS
>>955
意味不明だけど馬鹿なのかな?
957: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)23:05 ID:95wLGh5q0(1) AAS
たけー
958: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)23:07 ID:KNHvlBOJ0(1) AAS
トリクルダウンを喰らえ!
959: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)23:07 ID:NR/pt3PQ0(7/8) AAS
高齢者が多くて医療費や介護費が多くかかるから
Z省が嫌々数十兆円も金を出してるから
金が回ってるんで 高齢者がいなくなったら蛇口を更に〆て
景気悪くなる
960: 警備員[Lv.10][芽] 2024/11/22(金)23:07 ID:Ssc6lVnR0(1) AAS
おっとっと値上げだぜっ
961
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)23:14 ID:FNVOqhve0(6/11) AAS
>>939
普通地方公共団体が経営してるんだから地方公共団体だろ
市の部局の一つで消防みたいなもの
共同で運営してる企業団なら一組だから特別地方公共団体だけど、これも地方公共団体のうちに入る
962: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)23:15 ID:lF3nKZy/0(1) AAS
関東だと千葉だけ異様に高いよな水道料金
ちなみに神奈川は全国で1番安い
東京も安い
963
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)23:16 ID:6LnWDhvP0(4/5) AAS
>>961
違うよ。
964
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)23:18 ID:zaNiZr3l0(1) AAS
>>961
> 普通地方公共団体が経営してるんだから地方公共団体だろ

違うよ。地方公営企業は地方公共団体ではない。

> 市の部局の一つで消防みたいなもの

市の消防部局は地方公共団体ではない。
965: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)23:19 ID:FNVOqhve0(7/11) AAS
>>963
どう違うんだよ
966: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)23:20 ID:WJT0UuOa0(1) AAS
地方公営企業は地方公共団体が経営する企業であって、
それ自体は地方公共団体ではない。
967: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)23:20 ID:EBv8XQiI0(1) AAS
銭湯は価格が決まってるから間違いなく潰れるな
銭湯だけに銭湯不能なんちて
968
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)23:23 ID:a+NoMjeI0(1) AAS
地方自治法 第一条の三
 地方公共団体は、普通地方公共団体及び特別地方公共団体とする。
② 普通地方公共団体は、都道府県及び市町村とする。
③ 特別地方公共団体は、特別区、地方公共団体の組合及び財産区とする。

地方公営企業は上記の定義に該当しないから地方公共団体ではない。
969
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)23:23 ID:FNVOqhve0(8/11) AAS
>>964
市の部局の一つなのに地方公共団体ではないという意味不明な事を言われても
独立してないから地方公共団体じゃないと言いたいのかな?
それなら自治体の経営する事業は全て地方公共団体ではないとは言える
970: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)23:26 ID:4mR5qDqE0(1) AAS
>>969
> それなら自治体の経営する事業は全て地方公共団体ではないとは言える

そうだよ。なにかおかしいか?
971: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)23:28 ID:Ct04Qz3u0(1) AAS
>>969
「市」は地方公共団体だけど、市の○○局は地方公共団体ではない
972: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)23:31 ID:OtFmzNor0(3/3) AAS
千葉逝く
973: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)23:32 ID:oqcsU2uP0(1) AAS
なんや、市川や船橋は入ってるんだろ
田舎の鎌ヶ谷とか印西は入ってるんかや?w
974: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)23:33 ID:6LnWDhvP0(5/5) AAS
まぁ、水道供給には多大なコストがかかるのは事実だからなぁ。
それを税金で負担するか利用者から徴収するかは悩ましい。
975
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)23:33 ID:FNVOqhve0(9/11) AAS
>>968
自治体に所属してる部署だから自治体
つまり地方公共団体
複数の自治体で共同運営してる場合でも、特別地方公共団体
企業という名前だから独立した組織と思ってるのかな
清掃工場や火葬場や図書館なども自治体に属してる部署で、自治体の組織の一部だから地方公共団体だわな

nanbusuido.jp/?page_id=23
企業団の組織
地方自治法上の特別地方公共団体である一部事務組合です。
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s