[過去ログ] 千葉県が水道料金20%値上げへ…物価高や賃金上昇で27年度にも赤字見通し [少考さん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/22(金)10:12 ID:6OuOqlsK0(1/2) AAS
20%
一気に上げすぎ
死ぬやついるのでは
20: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:12 ID:vkxZY/gN0(1/2) AAS
一気に20%とか恐ろしいな
21: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:12 ID:wXUG2xdi0(1/3) AAS
2割も値上げかぁ
22: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:12 ID:oN6O/lEt0(1) AAS
>>1
ウクラエル優先!
23
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:12 ID:q6dmF2EQ0(1) AAS
20%値上げってことは通常の水道代が20%増えるってことなの?
24
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:13 ID:yxN3qJBX0(1) AAS
風呂入る回数を2割減らすかな
25: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:13 ID:iOICn1OF0(1) AAS
水と治安しか誇れる物がないのに、どっちも崩壊してしもた
26
(2): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:13 ID:pzEF0fEa0(1) AAS
事業独占してるのにこれは無いわー
27: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:14 ID:RYUyPTsl0(1) AAS
>>1
国の財政措置で抑えられて20%?
本格的にヤバい国になってきた
28: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:14 ID:y+YRmTs70(1) AAS
水道料金なんかクソ安いんだから
一般家庭は2割くらい何でもないだろ

ただ飲食店などはキツいな
29: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:14 ID:mNwDBdUz0(1/5) AAS
赤でも自治体が補填すればいいだろ

と思ったけどふるさと納税負け自治は減収
更にタマキン減税で追い打ち減収の可能性

となると水道に価格転嫁の流れになるか
増税だと反発あるけど物価高で~とか言えば値上げの反発少なそうだし
30: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:14 ID:wNgPNb5G0(1) AAS
まあ1000円くらいでしょ
31: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/11/22(金)10:14 ID:4KDD9j7m0(1) AAS
東京都とかも30%くらい上げてもいいけどな
32: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:14 ID:XGuX3UYy0(1) AAS
水道は特に家族の人数と比例して使用量が
増えるからそこへの手当てよね
何なら一人暮らしなんてたかが知れてるし
33: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:14 ID:CpmeIh7+0(1/2) AAS
>>24
風呂の湯量減らしたら?
34
(3): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:14 ID:wXUG2xdi0(2/3) AAS
>>16
上級国民は下級国民の事、「金を納めさせる奴隷」としか思ってないよ

それが理由に、足りないならばもっと取れば良い(増税とか負担増とか)って話に、いつもなるでしょ

アフリカから奴隷連れてきた時代と、思想は一緒なんだよ
35
(4): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/22(金)10:14 ID:6OuOqlsK0(2/2) AAS
>>23
家族4人で月3000円くらい
20%値上げで3600円か
大したことなかった
36
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:15 ID:mNwDBdUz0(2/5) AAS
つーか民営じゃないよな?
民営だったら断固反体しないと

味占めて隙あらば値上げの流れできるよ
37
(1): 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:16 ID:wXUG2xdi0(3/3) AAS
>>36
公営
38: 名無しどんぶらこ 2024/11/22(金)10:16 ID:u7BG2pk20(1) AAS
>>35
大したことないのが積み重なっていつの間にか2倍以上になってるのがジャパン
1-
あと 964 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s