[過去ログ]
10月の消費者物価指数2.3%上昇…新米の高騰続きコメ類は6割近く上昇 ★2 [首都圏の虎★] (500レス)
10月の消費者物価指数2.3%上昇…新米の高騰続きコメ類は6割近く上昇 ★2 [首都圏の虎★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732252233/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
49: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/22(金) 14:46:12.47 ID:6cTizZ0U0 b層「このインフレが気持ちいいんだよな」 壺「だよね~」 自民党「ニヤニヤ」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732252233/49
82: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 15:40:43.47 ID:3NpPUVOx0 食品価格が5割上昇なのに賃金はたった数% この実質賃金低下を理解できぬ境界知能がネトウヨになる https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1732256777/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732252233/82
151: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 16:57:13.47 ID:cRmdsIzW0 >>145 その特売日しか買い物しないスタイルはどうかと思うぞい 特売日を無くしたり インターバルを開けられたら詰む そんな生活スタイルに問題がある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732252233/151
261: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/22(金) 18:22:41.47 ID:VE3UJpep0 >>253 リーマンも農民も、国民だからだよ 米はここ10年安過ぎた、で、今の円安による資材高騰 今程度の値段じゃないと、続けられないから 容認でしょ 20年間同じ米屋で同じ銘柄買ってたけど 20年前5000円だった物が、2年前4400円だった 夏前に4900円に値上げされて、新米が7400円 スーパーより2割くらい安いけどね、これでも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732252233/261
365: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/23(土) 18:58:18.47 ID:N1xsDpTF0 アベノミクスの果実 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732252233/365
441: 名無しどんぶらこ [] 2024/11/24(日) 14:59:35.47 ID:myNVzO3r0 画像の見方もわからないとか頭おかしいんじゃないだろうか 生きてるの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732252233/441
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s