[過去ログ] 【三島由紀夫】「金閣寺」の原題は「人間病」(人間存在という病気の治療法について あるひは「人間病院」) 原点記した書簡見つかる [煮卵★] (814レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
759(2): 名無しどんぶらこ 11/28(木)23:26 ID:csO7ALjT0(8/11) AAS
明治以降のいわゆる「口語」日本語って言うのは、半分は人工言語みたいなところがあって、
歴史のある言語の持つ「言霊」みたいなものが薄い感じがする
戦後になると、さらに新仮名遣い、新漢字だし
760(2): 名無しどんぶらこ 11/28(木)23:28 ID:6vCLPFvn0(13/18) AAS
>>759
いやあ、そうはいってもさw
でも、旧字、旧仮名遣いは読み辛いよぉ?www
結構大変よw
761(1): 名無しどんぶらこ 11/28(木)23:28 ID:bo4b0mBm0(4/4) AAS
>>751はAIで生成される文章は優秀でも意味がないの意です
AIに文章考えさせちゃったらさぁ...やっぱり...ねぇ...?
762(1): 名無しどんぶらこ 11/28(木)23:30 ID:csO7ALjT0(9/11) AAS
>>760
そりゃ、そうだ 明治時代の文章でさえ、かなり読みにくい
763: 名無しどんぶらこ 11/28(木)23:31 ID:6vCLPFvn0(14/18) AAS
>>761
いや、でもね、大規模言語モデルってのは、食わしてもらったデータから、
次に来る言葉をひたすら探すってのをやるのねw
そういう意味では、実は結局AIが「生成」したわけではないって話でw
だから出てくる文章はそれなりに有意な可能性は結構高いw
764: 名無しどんぶらこ 11/28(木)23:32 ID:6vCLPFvn0(15/18) AAS
>>762
候文だってかなり読むのに苦労するしねw
765(1): 名無しどんぶらこ 11/28(木)23:34 ID:csO7ALjT0(10/11) AAS
たとえば、将棋とかだって、AIの登場以前は強くなるには、
相手の心を読んだりすることが大事なんだろうと思ってたけど、
そんなことはまったくできそうにないAIの方が強くなっちゃったりしてるわけだろ
読み物も分からんな AIが生成する文書の方が主流になったりするかも
そっちの方が面白くて、本も売れるようになるかもな
766: 名無しどんぶらこ 11/28(木)23:34 ID:6vCLPFvn0(16/18) AAS
>>759
ま、でもね、例えば小泉純一郎の「米百俵」だってあれだけ世を動かしたわけでね。
そういう意味では、やっぱり古い言葉の力ってのは、衰えちゃいないと思うねw
767: 名無しどんぶらこ 11/28(木)23:39 ID:6vCLPFvn0(17/18) AAS
>>765
いや、でもね、今のAIは、何かを「問う」ってのはできないからな。
そういう意味では、>>757の「思いつきで書いたような小説」でしかないよw
だから、作家はその作品で何を問うのかを考えてなくちゃ駄目よw
で、>>739になるわけだw
768(1): 名無しどんぶらこ 11/28(木)23:44 ID:csO7ALjT0(11/11) AAS
どうだろうね 何かを問うているようなふりをすることは、今のAIでも、もしかしたらできるんじゃね
それに、別に「問い」なんてなくても読んでて面白い読み物ができてしまうって可能性もありそう
769(1): 名無しどんぶらこ 11/28(木)23:46 ID:6vCLPFvn0(18/18) AAS
>>768
そら、だからいわゆるラノベみたいのは作れるでしょうw
ついでに売れるかもしんないけどさw
ま、でも、結局、それはそれ、だよねw
漫画だってそれこそ小説なんかよりよほど売れてるけれど、
だから小説がなくなってるわけでもないしw
770: 名無しどんぶらこ 11/28(木)23:49 ID:UG4QFvPe0(1) AAS
>>769
寝ろよ。草生やしてないで。
771: 名無しどんぶらこ 11/28(木)23:54 ID:eE5ytAKi0(4/4) AAS
三島の古典の素養って漢文より日本の古文だろ
772: 名無しどんぶらこ 11/29(金)00:00 ID:hpJECWMf0(1/5) AAS
AIなんて幻想だよ。
詐欺ビジネスで終了する、それがAI。
何も考えたためしがないAI。それがAIの実態。
考えるAIなんて擬装、何も考えないでデータのパターン、アルゴリズムを抽出しているだけ。
将棋AIは人間では記憶できないいわば広大な詰将棋のアルゴリズムを瞬時に解析して
勝ちパタンに誘導しているだけで、何一つ考えるということをしていない。
考えるプログラム、んなもんできるわけないでしょ。
773(1): 名無しどんぶらこ 11/29(金)00:01 ID:P2vpAZ3l0(1/2) AAS
単語「てふてふ」
これの意味が今のZ世代には分かるんだろうか?
774(1): 名無しどんぶらこ 11/29(金)00:04 ID:vvbKeuIr0(1/5) AAS
>>773
それは古典の授業でやるでしょw
少なくとも中学ではw
775(1): 名無しどんぶらこ 11/29(金)00:12 ID:P2vpAZ3l0(2/2) AAS
>>774
なんかそれも怪しい気がするんだよねw
「てふてふがそらえまつた」(蝶々が空へ舞った)
になるとどこの国の言葉だ?って思うんじゃないか?ww
776: 名無しどんぶらこ 11/29(金)00:14 ID:vvbKeuIr0(2/5) AAS
>>775
いやあ、まあ、「学校崩壊」かもしれないけどさあw
それでも、枕草子は古文でやるだろうw
つか、だから高校受験するのに塾では教えるだろw
777(1): 名無しどんぶらこ [age] 11/29(金)00:15 ID:mH5MISFY0(1) AAS
三島由紀夫って庶民にとって存在だったの?
ドラマにも出てた作家で、自衛隊ごっこしてて
今で言うと誰と誰を合わせた感じなの?
778: 名無しどんぶらこ 11/29(金)00:51 ID:OPoXRlMJ0(1/5) AAS
ほとんど読んでないのだけど作家の猪瀬さんがテレビで紹介していて面白そうだったから読んだ
鏡子の家は面白かった。
若草物語とかもそうだったけど読み終わる時登場人物との別れが惜しい本の中の一冊だった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s