[過去ログ] コメ高騰は今後も続く「産地での奪い合いが激化」「ブローカーの影響」令和の米騒動が終わらない★5 [Gecko★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
831(2): 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)22:58 ID:KENcmg/f0(3/3) AAS
これを機にイギリスのように生活必需品は非課税とする抜本的な税制改革をすることで貧困層支援にもなるのだが
一律消費税というのは頭悪すぎる
832: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)23:21 ID:dfTK6cmP0(1) AAS
備蓄米出して値段吊り上げてる集荷業者に大損させろ
833(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)23:27 ID:iEiJo8rO0(1) AAS
>>1
今年8月から始まった、コメ先物取引のせいで
コメを買い付けてコメの価格を吊り上げてる奴らの
金儲けの道具に使われていることをマスゴミは全く報じない
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
834: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)23:27 ID:Ml7Q2vZV0(1) AAS
備蓄米放出しろよ
835: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)23:47 ID:CVzVgp9m0(1) AAS
>>833
関係ない
上にも書いたが値上がりし始めたのは昨年末から
古米が高くなればそれに合わせて新米も高くなるのが自然な流れ
物がない、ただそれだけの話
836: 名無しどんぶらこ 2024/12/02(月)23:54 ID:6Vmd93HW0(1) AAS
>>831
お金配るよりこっちだよな
837: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火)01:42 ID:2IaPv24s0(1) AAS
今年4月に1780円で買った米が3580円だよ
もっと高かった米も今は同じぐらいの値段
銘柄で価格差があまり無くなった
838: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火)03:17 ID:umfquOwP0(1/2) AAS
>>831
与党「だって不公平じゃないですか。高給取りがどんなに高いもの食べても取られないんですよ?」
839: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火)04:13 ID:sgyydLiF0(1) AAS
インフレやから過去の値段は意味ないねん
身の丈にあった生活せいってことや
840: 警備員[Lv.19] 2024/12/03(火)05:34 ID:4x5Xh4+c0(1) AAS
まあパスタでいいんじゃねえの
あれやすいだろ
841(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火)05:43 ID:p5k1HoIr0(1/3) AAS
民主党政権下で成立の備蓄米制度は、長い自公政権下では国民のために機能してない。
これは野党が問題にして、新たな備蓄米制度を策定し直さないとならない。
米業者支援のための買上げはそのままでいいが、流通が不安定な時は適度に放出すべき。
842(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火)05:45 ID:p5k1HoIr0(2/3) AAS
追加
災害や国難を想定しての備蓄も入れてよいと考える。
843(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火)06:45 ID:1dukzeOh0(1/2) AAS
>>775,818
農家不足のせいで数年後には台湾米をたくさん輸入する時代が来そうだけど、
その時に中国と台湾の戦争が始まったら、日本人は米が手に入らなくて配給制になりそうだ
844(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火)06:58 ID:1dukzeOh0(2/2) AAS
>>841,842
これまでは国産米を備蓄してたけど、使うかどうか分からない備蓄米にお金を出すのがもったいないので、
国では安い輸入米を備蓄米にするって動きがあるよ
それと、備蓄米の量も減らそうとしてるようだよ
845: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火)07:14 ID:Sm4qn8Rp0(1/4) AAS
朝ですよ
846(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火)07:17 ID:p5k1HoIr0(3/3) AAS
>>843
ジャポニカ米はベトナムからの輸入を2022年から開始しているし、友好国のタイでも作っているから大丈夫だと思う。
>>844
平成の米不足騒動のようなことが2度とないように備蓄米制度を設けたのに、東日本大震災後に、実害と風評被害で流通が乱れたから4万トンを放出したぐらいしか、大して役立ててないからな。
見直しをする兆しがあるのは良いことだね。
847(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火)08:47 ID:d0mmjeBn0(1/6) AAS
みんな繋がっているからね
今一番大変なのが酪農、ここ5年で25%も減った
飼料用米の補助金を減額した関係で作付け減って飼料が高くなっているからさらに加速する
どこかをいじればどこかに影響が出てしまうのよ
海外に頼らないで食糧を確保しないといくら防衛に金を使ってもだめ
日本には45日分程度の食糧しかないんだから
ロシアだとかウクライナだとか1000日以上やってるでしょ、これすごいことだからね
848: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火)08:50 ID:zHX0xCXg0(1) AAS
国民が米不足・高騰に困っていても放出しない備蓄米
農業関係者票のために死蔵する米を流通価格で買い取ることのみが目的なんだな
放出すると価格吊り上げてる農業関係者が困るもんな
849: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火)09:51 ID:p/2jFJC50(1/6) AAS
ポッキーなど247品目値上げ グリコ来年2月から、最大32% [おっさん友の会★]
2chスレ:newsplus
850: 名無しどんぶらこ 2024/12/03(火)10:00 ID:/krdOVX90(1) AAS
>>847
自民党や公明党は本当に駄目だけど
立憲や共産やれいわや社民も駄目だから
戦争に巻き込まれて行った場合にはどうなるか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s