[過去ログ] コメ高騰は今後も続く「産地での奪い合いが激化」「ブローカーの影響」令和の米騒動が終わらない★5 [Gecko★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)12:45 ID:0Sz3thSb0(2/6) AAS
そして現実は借りて作ってる人が多い
耕作者が10人いたら地権者が40人50人いたりします
用水路を取り払って大きくしても返す時どうなりますか
うちの田んぼには用水路がないって人が出てきてしまう、これでは農地が死んでしまう
318: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)12:45 ID:5vsKHhXZ0(1/2) AAS
(´・ω・`)給料も倍になってたら問題なかったのに
319(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)12:45 ID:0O3O5BQd0(8/10) AAS
>>309
30年前の消費者米価って10kg 2000円程度だろう
当時の相対取引価格っていうのは
政府米とは別の自主流通前米の価格のことを言ってるんで
実際の価格とは大きく乖離していることもある
だってまだ食料管理法があったんだし政府米があったんだから
320: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)12:45 ID:TPc7JeWk0(1) AAS
転売ヤーに目をつけられちゃったか
反社も群がってそう
321: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2024/12/01(日)12:46 ID:+Z8eEu4y0(1/8) AAS
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
省5
322: 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) 2024/12/01(日)12:46 ID:+Z8eEu4y0(2/8) AAS
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
323(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/01(日)12:47 ID:MSaKQvMk0(3/8) AAS
>>319
調べりゃわかるけど1990年代は政府米なんてほとんど流通してなかったよ
平成の米騒動当時は10kg6000円程度で売られてたしな
324: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)12:48 ID:+0j1U0SH0(1) AAS
農協「安くても今までみたいに集まってくるだろ」
と油断してた農協
業者は積極的に農家に営業
農協に米が集まらなくて慌てて概算金の追加引き上げ
325: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)12:49 ID:oAOJqdHR0(2/8) AAS
>>314
そんな小作農が自作農になった時の化石制度を引き継がないでさっさと大規模化すりゃ良かったんだよ
326(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)12:50 ID:kW18LGDJ0(1/2) AAS
減反政策の結果として令和9年に離農者がかなり出るだろうよ
当然価格はさらに上がるだろうね
327: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)12:50 ID:131QFdkZ0(1/5) AAS
こういうニュースが出るときはほぼ天井
年末高で年明けにかけて余剰在庫に耐えかねたところから徐々に安くなっていくだろう
328(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)12:50 ID:v3R4jqks0(2/5) AAS
>>306
あなたは、多分農水省かどこかの役人でしょう
国やどこか1社の農家が作る数字じゃなくて、全国の色んな農家数百団体の決算書を見てみて欲しい
自分は9,600円の数字の中身を見てないけど、自分のところでは絶対に出せない数字
9,600円には、多分、肥料代を半額に値下げとか、機械購入代に補助金入ってるとか、希望的観測の数字を入れて作ったものにしか見えない
329: 警備員[Lv.1][新芽] [!donguri] 2024/12/01(日)12:50 ID:9BFfTk+d0(1) AAS
農水省の官僚の農家イジメのせいだろ
マジ税金産業のクセにクズだわ
330(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)12:50 ID:kW18LGDJ0(2/2) AAS
減反政策の結果として令和9年に離農者がかなり出るだろうよ
当然価格はさらに上がるだろうね
331(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)12:51 ID:0O3O5BQd0(9/10) AAS
>>323
10キログラム 1000円を切るタイ米 もあったことは事実
332(1): 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)12:51 ID:GRzoQD4s0(8/8) AAS
>>279
こういうおばかが知ったように言い募るw
一枚50haの田んぼと、魚沼のような場所の一枚10aの50haが同じ手間で作れると信じているわけですな。
333: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)12:52 ID:bWNJpM4F0(1/3) AAS
>>204
ほんとに官僚は馬鹿
北海道でしか無理な事を全国にやれとか
334: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/01(日)12:52 ID:MSaKQvMk0(4/8) AAS
>>330
すでに今年のコメ農家の廃業離農は過去最多だけどな
335: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)12:52 ID:B8hw7jvv0(1) AAS
政府は規制も何もしないのか
336: 名無しどんぶらこ 2024/12/01(日)12:53 ID:uwwYE8Jv0(14/16) AAS
米業者の希望販売価格と、買い手が「この値段までなら買ってもいい」と思える価格の交差ポイントを見極めてない。
米離れが進み苦しむのは米業者なのにアホばかり。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 666 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s